創星竜華(そうせいりゅうげ)光巴(みつば)/Sosei Ryu-Ge Mistva》

儀式・ペンデュラム・効果モンスター
星10/光属性/ドラゴン族/攻3500/守2500
【Pスケール:青0/赤0】
このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分メインフェイズに発動できる。
デッキからPモンスター以外の「竜華」カード1枚を手札に加える。
その後、このカードを破壊する。
【モンスター効果】
「創星竜華−光巴」により降臨
このカードはこのカードの効果でのみ特殊召喚できる。
自分は「創星竜華−光巴」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。
(1):このカードがEXデッキに存在する状態で、フィールドのモンスターが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。
自分フィールドのレベル10の「竜華」モンスター1体をリリースし、このカードを儀式召喚扱いで特殊召喚する。
その後、以下を適用できる。
●自分フィールドのカードを2枚まで破壊し、
その数までデッキから「竜華」永続魔法カードを自分フィールドに表側表示で置く。

 デッキビルドパック クロスオーバー・ブレイカーズで登場した光属性ドラゴン族儀式ペンデュラムモンスター
 自身の効果でのみ特殊召喚できる召喚条件同名カード以外の竜華カード1枚をサーチし、自壊するペンデュラム効果、このカードエクストラデッキに存在する状況で、フィールドモンスター戦闘効果破壊された場合、フィールドレベル10の竜華1体をリリースして儀式召喚扱いで特殊召喚し、「自分フィールドのカードを2枚まで破壊し、その数まで竜華永続魔法自分フィールド置く効果」を適用できる誘発効果を持つ。

 ペンデュラム効果竜華カードサーチ自壊
 基本的にはアドバンテージに優れる《登竜華転生紋》の優先度が高い。
 自壊する点もモンスター効果による特殊召喚につながる。

 モンスター効果エクストラデッキからの自己特殊召喚と「竜華永続魔法置く効果」。
 発動のためには、レベル10の竜華1体を展開した上で、フィールドモンスター戦闘効果破壊する必要がある。
 竜華はいずれも自己特殊召喚効果を持ち、後半の条件も緩いため【竜華】ではそれほど展開は難しくないだろう。
 能動的な破壊手段としては《恐ろう竜華−かい巴》《竜華襲焉》《転惺竜華−闇巴》などが破壊効果を持つ。
 その他、【竜華】種族さえ合えばカテゴリ外のカードの採用もしやすいため、汎用カードに頼っても良いだろう。
 リリースとしては上記破壊効果を持つ《恐ろう竜華−かい巴》《転惺竜華−闇巴》自己再生しやすい《海瀧竜華−淵巴》などが使いやすいところか。

 特殊召喚後は自分フィールドのカードを2枚まで破壊し、竜華永続魔法置くことができる。
 竜華永続魔法はこのカードレベル10以上の指定種族竜華)に耐性強化効果の付与などが可能であるため、このカードや他の竜華の強化にもつながる。
 上記トリガー役としても相性の良い《竜華襲焉》《転惺竜華−闇巴》は「破壊された」場合の効果によって更に竜華カードを増やせるため、破壊先としても適性が高い。

  • 公式Xで設定画が公開されている。
  • 身に恐竜族海竜族幻竜族の三つを表す転生紋が集まっていることから、「光巴(みつば)」の由来は「三つ巴(みつどもえ)」だろう。
    上記の設定画には、三つ巴状に絡まった転生紋も掲載されている。
  • 「光巴」という単語自体は中国語において、「上半身が裸になる・(体を)露呈する」等の意味を持つが、イラスト効果に特に関連性は見られない。

関連カード

サポートカード

―《創星竜華−光巴》の姿が見られるカード

このカードを使用する代表的なデッキ

収録パック等


Tag: 《創星竜華−光巴》 モンスター 儀式モンスター ペンデュラムモンスター 効果モンスター 星10 光属性 ドラゴン族 攻3500 守2500 スケール0 竜華 正規の方法以外での特殊召喚不可

広告