《超越竜グレイスザウルス》 †
シンクロ・効果モンスター
星12/水属性/恐竜族/攻3600/守2700
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードは戦闘では破壊されない。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
墓地から特殊召喚された自分フィールドの恐竜族モンスターは、
相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。
(3):このカードが破壊された場合に発動できる。
自分の墓地から通常モンスター1体を選んでデッキに戻す。
その後、このカードを特殊召喚できる。
デッキビルドパック ワイルド・サバイバーズで登場した水属性・恐竜族のシンクロモンスター。
戦闘破壊されない永続効果、蘇生されている恐竜族に相手の効果への対象耐性・破壊耐性を付与する永続効果、自身が破壊された場合に通常モンスターを墓地からデッキに戻す事で自己再生する誘発効果を持つ。
シンクロ素材に縛りはないがレベル12と高いので、シンクロ召喚にはそれなりの調整が必要。
《ゼノ・メテオロス》でレベル6の恐竜族通常モンスターをリクルートするのが手っ取り早く、ランク6や《アルティマヤ・ツィオルキン》との使い分けもできる。
(1)は戦闘破壊耐性。
自身のステータスの高さから必要ない事も多いが、自身が蘇生されていれば(2)と相まって非常に硬いモンスターとなる。
(2)は蘇生されている恐竜族への対象耐性・破壊耐性の付与。
条件は指定されているが、適用されたモンスターの場持ちはかなり改善される事は間違いない。
その性質上、制圧効果を持つものなど、なるべく維持したいモンスターに付与したい。
相手の効果に限定されているため邪魔となることはほぼないであろうが、一応条件を満たしていれば強制的に適応されるものである点には注意。
(3)に関しては同じ効果を持つ《超越竜メテオロス》を参照。
ただし、蘇生制限を満たさなけばならないこのカードはあちらに比べると発動に一手間必要ではある。
自身が恐竜族である都合上、蘇生さえ安定して行えるならば単体でほぼ効果の完結した汎用シンクロモンスターとして運用することも可能。
縛りのないレベル12としては唯一の永続的な戦闘破壊耐性を持ち、さらに(2)が適用されれば《炎斬機ファイナルシグマ》などにも引けを取らない堅牢さを誇るうえ(3)の自己再生もあるため、ことしぶとさに関しては随一だろう。
- カード名は「フロスト(frost:霜)」から「グレイス(glace:凍らせた)」へと変化している。
関連カード †
収録パック等 †
Tag: 《超越竜グレイスザウルス》 モンスター シンクロモンスター 効果モンスター 星12 水属性 恐竜族 攻3600 守2700