《微睡の罪宝−モーリアン/Sinful Spoils of Slumber - Morrian》 †
通常罠
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):フィールドの特殊召喚された表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを裏側守備表示にする。
(2):このカードが墓地に存在し、自分フィールドにレベル5以上の幻想魔族モンスターが存在する場合に発動できる。
このカードを自分フィールドにセットする。
この効果でセットしたこのカードはフィールドから離れた場合に除外される。
LEGACY OF DESTRUCTIONで登場した通常罠。
特殊召喚されたモンスター1体を裏側守備表示にする効果、フィールドにレベル5以上の幻想魔族が存在する場合、墓地からこのカードをセットする効果を持つ。
(1)は特殊召喚された表側表示モンスターを裏側守備表示にする効果。
リンクモンスター及びモンスタートークン以外は特殊召喚されたモンスター全般に対応するため、腐る機会は少ないだろう。
【リンク召喚】系列に対しても起点となるモンスターは特殊召喚されたものが多いため発動機会は訪れやすい。
ただし、モンスタートークンや通常召喚されたモンスターを起点とされた場合は腐らせられる。
また、こちらの効果だけでは即効性のある《月の書》の下位互換なので、罪宝に属する点や(2)の効果を意識したい。
(2)は自身を墓地からセットする効果。
罪宝に関する効果を持ち、かつ幻想魔族をエースに据える【アザミナ】や【白き森】であれば発動機会が訪れる。
【アザミナ】では《聖なる薊花》等で、【白き森】であれば各種モンスターのコストでこのカードを墓地へ送る事もできる。
《原罪のディアベルゼ》とも相性が良く、墓地にこのカードがあればあちらの(1)→このカードの(2)→あちらの(3)とコンボできる。
それ以外では幻想魔族の万能サーチャーである《幻惑の見習い魔術師》がレベル6なので幻想魔族を一定以上採用するデッキでは自然と発動条件を満たせる。
- 「モーリアン」は「モリガン」の別表記が由来か。
語源は「悪夢の女王」を意味すると考えられている。
関連カード †
―イラスト関連
―通常モンスター
―効果モンスター(召喚制限無し)
―特殊召喚モンスター
―融合モンスター
―シンクロモンスター
収録パック等 †
Tag: 《微睡の罪宝−モーリアン》 罠 通常罠 罪宝