墓荒(はかあ)らしの(むく)い/Graverobber's Retribution》

永続罠
自分のスタンバイフェイズ毎に、
ゲームから除外されている相手モンスターの数×100ポイントダメージを
相手ライフに与える。

 Labyrinth of Nightmare −悪夢の迷宮−で登場した永続罠
 自分スタンバイフェイズ毎に相手モンスター除外枚数に比例した効果ダメージを与える効果を持つ。

 類似効果バーンカードである《D.D.ダイナマイト》と比べると、こちらは魔法・罠カード裏側で除外されたカードはカウントされず、1枚当りのダメージ量も少ない。
 4回効果を使えばあちら以上のダメージを与えられる可能性はあるが、場持ちが良いわけでもないので困難である。

 一応、《宮廷のしきたり》《マクロコスモス》とまとめて守る事はできるが、墓地カードを送りこむためのカードが不足しがちになる。
 結果として《マクロコスモス》があっても除外枚数を稼ぎにくくなるので、使いたいならば《ネクロフェイス》も併用しておきたい。

  • マスターガイドによれば墓守が守る王家の墓をさ迷う魂による災いであり、本当の《王家の呪い》との事。
  • 原作・アニメにおいて―
    アニメGXの「十代vs墓守の長」戦で、墓守の長手札にあるのが確認できる。
    墓荒らしを防ぐため戦う彼らとイメージ的にはピッタリだが、戦術とは噛み合っておらず、作画埋め用の死に札となっている。

関連カード

―名前関連

収録パック等

FAQ

Q:この効果チェーンブロックは作られますか?
A:チェーンブロックを作ります。(10/09/13)


Tag: 《墓荒らしの報い》 永続罠

広告