《魔轟神獣ノズチ/The Fabled Nozoochee》 †
効果モンスター
星2/光属性/獣族/攻1200/守 800
(1):このカードが手札に存在する場合に発動できる。
手札から「魔轟神」モンスター1体を選んで捨て、このカードを特殊召喚する。
(2):このカードが(1)の効果で特殊召喚した時に発動できる。
手札からレベル2以下の「魔轟神」モンスター1体を特殊召喚する。
DUEL TERMINAL −ジェネクスの進撃!!−で登場した光属性・獣族の下級モンスター。
手札の魔轟神モンスターを捨てる事で自身を手札から特殊召喚できる起動効果、この方法で特殊召喚に成功した時に手札からレベル2以下の魔轟神を特殊召喚する誘発効果を持つ。
特殊召喚する際に捨てるカードは《魔轟神クルス》などの捨てられた際に効果を発動できるカードにしたい。
さらにこの効果で特殊召喚した場合、追加で魔轟神を特殊召喚できるため、そのまま大量展開が可能である。
ただし、自身を含めて3枚の魔轟神を手札に揃える必要がある上に、特殊召喚できるのはレベル2以下に限られるのが難点。
類似効果を持つ《魔轟神獣チャワ》との兼ね合いも含めて採用枚数を検討したい。
- DTマスターガイドによると、イラストでノズチに締めあげられている魔轟鬼の名前は「魔轟鬼グラッド」。
- カード名の「ノズチ」とは、恐らく日本に伝わる妖怪である「野槌」のことだろう。
野槌は蛇のような姿で体長1m、直径15cm程とされているが、イラストは太めに描かれている。
かの有名な「ツチノコ」の名前も姿形が似ていることから野槌を由来としている。
関連カード †
―《魔轟神獣ノズチ》の姿の見られるカード
このカードを使用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
FAQ †
Q:効果分類は何ですか?
A:自身を特殊召喚する効果は起動効果、レベル2以下の「魔轟神」を特殊召喚する効果は誘発効果になります。(09/10/03)
Q:このカード自身を特殊召喚する際に手札の魔轟神を捨てるのは効果処理になりますか?
A:はい、効果処理になります。(09/10/03)
捨てるのと特殊召喚を行うタイミングは同時になり、《強制接収》の効果の発動をタイミングを逃さずに行うことができます。(09/10/13)
Q:手札からレベル2以下の「魔轟神」を特殊召喚する誘発効果を発動した時、《強制接収》を発動できますか?
A:手札の「魔轟神」を特殊召喚する効果を発動した場合、その効果にチェーンして《強制接収》を発動することができます。(10/09/08)
Q:手札から《魔轟神獣ケルベラル》を捨ててこのカードを特殊召喚した場合、《強制接収》を発動できますか?
A:はい、発動できます。(10/05/26)
Q:自身を特殊召喚する効果の効果処理時に《マインドクラッシュ》などの効果でこのカード自身が手札に存在しなくなりました。
その場合、手札の魔轟神を捨てる効果処理は行いますか?
A:はい、その場合でも行います。(09/10/08)
Tag: 《魔轟神獣ノズチ》 効果モンスター モンスター 星2 光属性 獣族 攻1200 守800 魔轟神