約束(やくそく)() −アヴァロン−/Avalon》

通常罠
(1):「アルトリウス」モンスター及び「ランスロット」モンスター1体ずつを含む
自分の墓地の「聖騎士」モンスター5体を対象として発動できる。
そのモンスターを除外し、フィールドのカードを全て破壊する。

 EXTRA PACK −KNIGHTS OF ORDER−で登場した通常罠
 アルトリウス及びランスロット1体ずつを含む聖騎士モンスター5体を墓地から除外フィールドのカードを全て破壊する効果を持つ。

 フリーチェーンリセットできるのは強いのだが、発動条件として墓地に多数の聖騎士が必要となるのが非常に厳しい。

 アルトリウスランスロットも有用なカードが揃っており、メインデッキエクストラデッキの両方から出せるので、構築上の無理は生じにくいのは幸いである。
 使う場合、通常モンスター《聖騎士アルトリウス》《レスキューラビット》で展開して《魔聖騎士ランスロット》効果に利用するのがいいか。
 《聖騎士モルドレッド》リクルートも併用すると条件を整えやすい。

 また、墓地聖騎士除外する点が《円卓の聖騎士》などと相性が致命的に悪く、妨害されやすい破壊である上に自分カードまで巻き込んでしまう。
 一応、《天命の聖剣》を併用すればこちらのモンスター破壊から守ることなども可能。
 カードパワーが低いわけではないのだが、【聖騎士】魔法カードの方が優先されやすく、基本的な動きともあまり噛み合っておらず、今一つ物足りないのは否めない。

  • 「アヴァロン(Avalon)」はイギリスの伝承に登場する島の名前であり、アーサー王の亡骸が眠る地であるとされる。
    日本語名には「約束の地」とまで付いていることから分かるように、アヴァロンは地名である。
    しかし、このカードフィールド魔法永続魔法でなく全体除去を行う通常罠となっており、モチーフからは連想しづらいものがある。
    聖騎士の物語は『Tales of the Noble Knights』の伝承を元にしているという設定であるため、この伝承の終章のタイトルというところだろうか。
    《円卓の聖騎士》墓地聖騎士の種類も参照することから、アーサー王の王国と円卓の崩壊による物語の結末を、空のフィールドと大量の墓地聖騎士除外で表現したのだろう。

関連カード

イラスト関連

カード名関連

収録パック等

FAQ

Q:除外する処理と破壊する処理は同時に行われますか?
A:同時です。(14/09/13)

Q:対象として選択した5体のモンスターのうち、1体が墓地に存在しなくなった場合、処理はどうなりますか?
A:残りの4体のモンスター除外され、『フィールドのカードを全て破壊する』処理も通常通り適用されます。(14/09/13)


Tag: 《約束の地 −アヴァロン−》 通常罠

広告