誘惑(ゆうわく)のシャドウ/Shadow of Eyes》

通常罠
相手フィールド上にモンスターがセットされた時に発動する事ができる。
そのセットされたモンスター1体を表側攻撃表示にする。
(この時、リバース効果モンスターの効果は発動しない。)

 Thousand Eyes Bible −千眼の魔術書−で登場した通常罠
 セットされたモンスター1体を表側攻撃表示にする効果を持つ。

 登場時の環境ではリバースモンスター守備力の高いモンスター等を壁にして耐え凌ぐ戦術が一般的であり、その対策としてデザインされたカードである。
 しかし当時から《停戦協定》《抹殺の使徒》などが優先されており、日の目を見る機会はほとんどなかった。
 カード除去する訳でもなく、セットされた時にしか発動できない点が非常に扱いづらい。
 また《停戦協定》《生命力吸収魔術》ならフィールド全体に作用する上に追加効果を持っており、ますますパワー不足は否めない。

 現代の環境では上記の戦術を行う事自体が稀であり、対策を取るにしても汎用性の高い除去カードを使えばいいため、まず出番はない。

  • 海外版は微妙にイラストが異なる。
    日本版はマンガ的な目だが、海外版はリアルな目である。
  • 「シャドウ(Shadow)」とは、ここではアイ・シャドーのことであろう。
    まぶたに塗る様々な色の化粧品である。

関連カード

―類似効果

収録パック等

FAQ

Q:《月の書》《守護者スフィンクス》などの「効果によるセット」時に発動できますか?
A:はい、可能です。


Tag: 《誘惑のシャドウ》 通常罠

広告