《雄炎星−スネイリン/Brotherhood of the Fire Fist - Snake》 †
効果モンスター
星4/炎属性/獣戦士族/攻1800/守 600
1ターンに1度、「炎舞」と名のついた魔法・罠カードが自分の墓地へ送られた場合、
デッキから「炎舞」と名のついた罠カード1枚を選んで自分フィールド上にセットできる。
また、自分フィールド上にこのカード以外のモンスターが存在しない場合、
1ターンに1度、自分フィールド上に表側表示で存在する
「炎舞」と名のついた魔法・罠カード2枚を墓地へ送って発動できる。
デッキからカードを1枚ドローする。
COSMO BLAZERで登場した炎属性・獣戦士族の下級モンスター。
炎舞が墓地へ送られた場合にデッキから炎舞をセットする誘発効果、自分フィールドの炎舞2枚をコストに1枚ドローする起動効果を持つ。
1つ目の効果は、炎舞をデッキからセットする効果。
タイミングを逃すこともなく、コストでフィールド以外から墓地へ送られた場合ても発動可能。
サーチするのは罠カードのため、発動までに時間はかかるが、自分のターンにセットすれば相手への牽制に使える。
2つ目の効果は、炎舞2枚をコストにしたドロー。
1つ目の効果と併用することで炎舞1枚をドローに変えることが可能。
同様のコストを持つ《微炎星−リュウシシン》とは、ボード・アドバンテージかハンド・アドバンテージかの違いであり、どちらが良いかは状況次第だろう。
しかし、こちらの効果は他のモンスターがいると発動できないため、《威炎星−ヒエンシャク》等を併用できないのが痛い。
- モデルは『水滸伝』の登場人物である、「天雄星」の生まれ変わりの「林冲」だろう。
作中随一の蛇矛の名手であり、イラストでも蛇矛を確認できる。
また、林冲というキャラそのものが『三国志演義』の張飛をモチーフにしたキャラであり、蛇矛を武器とする由来となっている。
カード名も英語で蛇を意味する「snake(スネーク)」をあわせたものと思われ、イラストには蛇の形状をした炎が見て取れる。
- 原作・アニメにおいて―
Dチーム・ゼアルの「遊馬vs激翔太」戦において、翔太が使用。
関連カード †
―《雄炎星−スネイリン》の姿が見られるカード
収録パック等 †
FAQ †
Q:炎舞をセットする効果はダメージステップに発動できますか?
A:いいえ、できません。(12/11/18)
Q:ドロー効果を発動した効果処理時、自分フィールド上にこのカード以外のモンスターが存在する場合ドローできますか?
A:はい、できます。(12/11/18)
Tag: 《雄炎星−スネイリン》 効果モンスター モンスター 星4 炎属性 獣戦士族 攻1800 守600 炎星