《連撃の帝王/Escalation of the Monarchs》 †
永続罠
(1):1ターンに1度、相手のメインフェイズ及びバトルフェイズにこの効果を発動できる。
モンスター1体をアドバンス召喚する。
EXTRA PACK −KNIGHTS OF ORDER−で登場した永続罠。
相手メインフェイズ及びバトルフェイズにアドバンス召喚を行う効果を持つ。
相手ターンに召喚できるという点は禁止カードの《血の代償》に似ているが、アドバンス召喚限定・1ターンに1度・自分のターンには使用不可という点から、使い勝手は大きく異なる。
《血の代償》に優っている点は、ライフコストが不要な事と、相手のメインフェイズに使える事。
特にメインフェイズに使える点は、効果の確実性と相手の行動に対する妨害力に関わるため、大きな利点と言える。
実質召喚権を増やせるため、アドバンス召喚のために召喚権を使い辛かった《アドバンス・ディボーター》や《三連星のトリオン》等も活用しやすい。
また、《邪炎帝王テスタロス》・《帝王の烈旋》と組み合わせれば、相手ターンに相手モンスターを除去することができる。
【帝王】以外でも、アドバンス召喚主体とする【インヴェルズ】や【クリフォート】と相性が良い。
どちらのカテゴリも高い除去能力を持つため、相手ターンにその力を発揮できるのは大きな利点となる。
また、【クリフォート】は、このカードをサーチ可能な《帝王の深怨》とも併用できる。
一方で【ふわんだりぃず】は自分ターンで直接召喚権を増やせるため、このカードは蛇足となる。
《冥界の宝札》や《アドバンス・ゾーン》等、アドバンス召喚に成功した場合に手札増強するカードとも相性が良い。
単純にドローする機会が増えるだけでなく《アドバンス・ゾーン》や《クリフォート・アセンブラ》はエンドフェイズ時に発動するため、相手ターンの場合手札調整で捨てずに済む。
- 英語名の「Escalation」は「徐々に拡大すること」「激化」を意味する英単語である。
関連カード †
―イラスト関連
このカードを使用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
FAQ †
Q:チェーン1でこのカードの効果でアドバンス召喚を行なう際に、そのアドバンス召喚に対して《神の宣告》を発動できますか?
A:はい、できます。(14/09/13)
Q:《真竜騎将ドライアスIII世》が手札にある場合、フィールドにモンスターがいなくても効果の発動ができますか?
A:永続魔法・永続罠をリリースしてアドバンス召喚可能であれば、フィールドにモンスターがいなくても効果の発動ができます。(17/01/18)
Tag: 《連撃の帝王》 罠 永続罠 帝王