《連鎖炸薬/Chain Burst》 †
永続罠
罠カードを発動したプレイヤーに1000ポイントダメージを与える。
RISE OF DESTINYで登場した永続罠。
罠カードを発動したプレイヤーに効果ダメージを与える効果を持つ。
《暗黒の呪縛》の罠版といえるバーンカード。
当初は罠カードは魔法カードに比べて使用枚数が少なかったため、相手に与えられるダメージも少なくなりがちであった。
その後強力な罠カードが増え、多くのデッキに《激流葬》や《神の通告》などが搭載されるようになると、このカードの価値は上がっていった。
バーンカードゆえ軽く見られがちではあるが、2000〜3000程度のダメージは容易に与えられるポテンシャルを持つカードである。
しかし第10期にもなるとデュエルの高速化に伴い罠カード自体が「遅すぎる」とみなされてしまい、罠カードを全く採用しないデッキも珍しくない。
そのため、【ラビュリンス】や【エルドリッチ】など、遅延して罠カードを使うデッキを相手が使う場合でもないと、メタとして機能しない。
他にも、多くの罠カードはモンスター除去であり、このカードが輝くようなバーン系デッキ相手には発動されにくいという構造的欠陥がある。
永続罠でありながら耐性を持たず、むしろ除去から他の罠カードで守ることが難しいという欠点もあり、維持は困難である。
比較的相性のいいデッキの例としては、【Em】が挙げられる。
自分のダメージをトリガーにできる事から腐る事が少なく、《Emハットトリッカー》の自己強化にも繋がり、《Emトラピーズ・マジシャン》がいれば自爆の心配もなくなる。
- アニメ5D'sの「遊星vsシェリー」戦においてシェリーが使用したカウンター罠《チェーン・クローズ》のイラストに登場している。
関連カード †
―イラスト関連
収録パック等 †
FAQ †
Q:このカードがダメージを与えるタイミングはいつですか?
A:罠カードの効果処理終了時です。(07/08/06)
Q:ダメージを与える効果はチェーンブロックが作られますか?
A:いいえ、作られません。(11/07/01)
Q:《盗賊の七つ道具》などで発動を無効にされてもダメージは与えられますか?
A:発動が無効にされていますのでダメージは与えられません。(07/08/06)
Q:フィールドに表側表示で存在する永続罠の効果が発動する時もダメージが発生するのですか?
A:いいえ、発生しません。
このカードの効果でダメージが発生するのは「カードの発動」に対してのみです。
Tag: 《連鎖炸薬》 罠 永続罠