《六武式真伝天魔六段衝/Six Strike - Sextuple Barrage》 †
通常罠
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに「六武衆」Sモンスターが3種類以上存在する場合に発動できる
(このカードを発動するために必要なモンスターの種類は、
自分フィールドの武士道カウンター6つにつき1種類少なくなる)。
相手フィールドのカードを全て破壊する。
(2):セットされたこのカードが相手の発動した効果で、
破壊された場合または除外された場合に発動できる。
デッキ・EXデッキから「六武衆」モンスターか「紫炎」効果モンスター1体を特殊召喚する。
SUPREME DARKNESSで登場した通常罠。
六武衆シンクロモンスターが3種類以上の場合に、相手フィールドのカードを全て破壊する効果、セットされた状態で相手の発動した効果で破壊・除外された場合、デッキ・エクストラデッキから六武衆または紫炎効果モンスター1体を特殊召喚する効果を持つ。
(1)の発動条件は自分フィールドの武士道カウンター6つにつき、1種類少なくなる。
(1)は相手フィールドのカードの全体除去。
決まれば非常に強力だが、発動条件を素直に満たそうとすると六武衆シンクロモンスター3種が必要となり、非常に重いカードである。
デッキが完全に回れば不可能ではないが、そこまで展開できた場合はこのカードに頼らずとも十分な布陣が形成できる事も多く、オーバーキルになるのは否めない
武士道カウンターを6つ以上貯められれば発動条件となるシンクロモンスターの数が緩和されるが、それだけ貯めるにはどの道デッキが相応に回る必要があるため、難易度は大差無い。
自分の先攻1ターン目にデッキを回してサーチしておき、返しのターンの制圧札とするのが最も狙いたい運用だろうか。
《六武衆の指南番》は特殊召喚可能なチューナーなので、発動条件のシンクロモンスターを用意しつつこのカードをサーチでき、相性が非常に良い。
なお、破壊による除去ゆえに耐性に阻まれやすいため、発動タイミングには注意したい。
(2)はデッキ・エクストラデッキからの六武衆または紫炎の特殊召喚。
こちらも発動できれば強力だが、発動条件が相手に依存しており、能動的にトリガーを引くのは難しい。
【六武衆】で強制効果を持つモンスターを送りつけるギミックを仕込むのは現実的とは言えない上にその用途ならばより特殊召喚の範囲が広い《やぶ蛇》も存在する。
基本的には相手の除去に対する地雷として認識しておけば良いだろう。
関連カード †
―類似効果
―イラスト関連
収録パック等 †
Tag: 《六武式真伝天魔六段衝》 罠 通常罠 六武式