《音響兵器ローレライ/Lorelei, the Symphonic Arsenal》 †
Effect(使用不可カード)
LV8/LIGHT/Machine/ATK2400/DEF2000
This card cannot be Special Summoned.
To Tribute Summon this card,
you must Tribute 3 Machine-Type monsters.
If this card attacks your opponent directly
and reduces their Life Points to 0, you win the Match.
This card cannot be used in a Duel.
日本語訳
効果モンスター
星8/光属性/機械族/攻2400/守2000
このカードは特殊召喚できない。
このカードを通常召喚する場合、自分フィールド上に存在する
機械族モンスター3体をリリースしてアドバンス召喚しなければならない。
このカードが直接攻撃によって相手ライフを0にした場合、
このカードのコントローラーはマッチに勝利する。
このカードはデュエルで使用できない。
World Championship Series 2008 準優勝賞品で登場した光属性・機械族の最上級モンスター。
公式のデュエルでは使用できず、《ヴィクトリー・ドラゴン》同様のマッチキル効果を持つ。
召喚方法も《ヴィクトリー・ドラゴン》と同じで、こちらは機械族をリリースする必要がある。
ただしこのカードには、《ボーン・フロム・ドラコニス》で召喚条件を無視して特殊召喚できるという大きな特長がある。
《ボーン・フロム・ドラコニス》により他の効果を受けない耐性まで得られるので、攻撃を通す難度も大幅に下がる。
アドバンス召喚を狙うのであれば、《機械複製術》によるリリース確保等が適している。
《アンノウン・シンクロン》・《ギミック・パペット−ネクロ・ドール》などの自己特殊召喚効果との併用で、フィールドが空の状態でもアドバンス召喚が可能となる。
ペンデュラム召喚によりアドバンス召喚の為のリリースを確保する【クリフォート】とは相性が良く、《クリフォート・アーカイブ》や《クリフォート・ゲノム》をリリースすれば除去により直接攻撃を通しやすくすることができる。
その他、ガジェット+《サモンチェーン》でリリースを確保できる【コアガジェット】でもアドバンス召喚は狙える。
機械族は一瞬の爆発力を得る手段が他の種族に比べ多いので、マッチキルは比較的やりやすいだろう。
《リミッター解除》を使えば攻撃力4800となるので、一撃で相手ライフを奪う事も十分可能。
腐る場合でも《マシンナーズ・フォートレス》のコストにでき、戦術を妨げにくい。
《古代の機械巨竜》等と《トレード・イン》を共有する事もできる。
- その姿は女神像とパイプオルガンが融合した様な独特なものである。
独特のメタリックな質感に描かれたそのイラストは他に類を見ないものである。
- Lorelei(ローレライ)とは、ドイツ・ライン川中流にそびえる巨岩である。
その周りでは船が座礁する事故が多く、その歌声によって船人を誘惑し海難事故を起こす妖精が住んでいると信じられた。
また、「Symphonic」とは「交響曲の」、「Arsenal」とは「兵器庫」という意味。
- 2018年10月23日に、このカードを偽造してYahoo!オークションで40万円で販売した人物が、商標法違反容疑で逮捕されたと報道された。
容疑者の販売した偽物は、カードナンバーが「WCPS2008-EN002」という実物と異なるものであった。
関連カード †
収録パック等 †
Tag: 《Lorelei,the Symphonic Arsenal》 効果モンスター モンスター 星8 光属性 機械族 攻2400 守2000 特殊召喚不可 使用不可カード