コメント/トップページ
-遊戯王カードWiki
Top
/
コメント
/ トップページ
[
編集
|
凍結
|
差分
|
バックアップ
|
リロード
|
新規
|
最終更新
] Last-modified: 2023-10-05 (木) 02:10:19 (3h)
サイト内検索
↑
メニュー
トップページ
はじめにお読み下さい
カードリスト
(
英語版
)(
韓国版
)
(
中国版
)
略称一覧
デッキ集
デッキ・カードプールの変遷
遊戯王OCGの歴史
リミットレギュレーション
(旧:
禁止・制限カード
)
海外版
用語集
・
公式用語集
データベース
間違えやすいルール
削除ガイドライン
最近削除されたページ
ページ削除告知
掲示板
連絡用
議論用
議論での決定事項
ルール質問
広告
最新の15件
2023-10-05
フィールドのカード
エクストラデッキ
《突然回帰》
自壊
リクルート
レベル
リリース
《竜宮の白タウナギ》
ゴーティス
《ゴーティスの陰影スノーピオス》
《ゴーティスの兆イグジープ》
《極氷獣ポーラ・ペンギン》
《始祖竜ワイアーム》
《スネークアイ・オーク》
《黒魔女ディアベルスター》
ウラモンの名前すごいね --
2023-10-01 (日) 21:04:20
エンジェル魔女モチーフをエンウィッチって命名したのとはまた違う方向性で来たな。ウラは屋根裏から来てるだろうから日本語混ざりだ --
2023-10-01 (日) 21:07:14
《屋根裏の物の怪》
の
メメント
版ですか。
英語名
を予想できないです。 --
2023-10-01 (日) 21:12:46
あなたが予想する必要は全くありません --
2023-10-02 (月) 05:18:45
マグマッチョにヴァルカノンと相性が良いって書いているんだけど、他に炎属性を用意しつつ効果破壊させる必要があるから相性微妙じゃない? --
2023-10-02 (月) 07:47:53
ミュートリアでフォーチュンヴィジョンを使うの 3の効果はともかく2の効果使うの難しくないか ミュートリアって殆どコストでの除外だから超個体系の身代わりかフュージョンミュートリアスくらいだよな --
2023-10-02 (月) 11:34:02
使えない事は無いけど、スペルスピード2で起動するなら究極態かアームズを自滅させるしか無い。コストも別で必要になる。 --
2023-10-02 (月) 14:04:42
1枚しか存在できない
の裁定変更ってそもそも旧裁定のソースあるの?公式では少なくとも2017には現在の裁定だったってあるけど --
2023-10-02 (月) 14:27:58
↑どこのページ?少なくとも俺は以前(2017年よりは後)に聞いた時は展開できたという裁定を貰った記憶があるぞ --
2023-10-02 (月) 14:32:36
9期では意味合い普通に違ったからその間に出た1体、1枚漁っていけばいいんでね --
2023-10-02 (月) 14:34:33
2023/9/30に更新されてる1枚しか存在できないに関するQ&Aのページのキャッシュだね --
2023-10-02 (月) 14:36:40
粘糸壊獣クモグスの2017-03-24のQAはまだDBに現存してるな --
2023-10-02 (月) 14:37:03
《六武衆の師範》
が魔法罠に存在したら特殊召喚できない(170324)って裁定 --
2023-10-02 (月) 14:37:22
>14:37:03 壊獣を装備したモンスターが相手フィールドにいる状況なら壊獣は特殊召喚できるってあるね。これも今聞いたら裁定変わってそうだな --
2023-10-02 (月) 14:39:49
壊獣に関しては「壊獣モンスター」だから今でも変わらないんじゃね?まぁどちらにしても1枚と1体で裁定変わらない時点で特殊裁定くさいし編集者が勝手に判断して書いてただけはありそう --
2023-10-02 (月) 15:02:28
壊獣で聞いて裁定が変わってたら裁定変更でいいと思う。裁定が出るまではちょっとCOしておく --
2023-10-02 (月) 15:10:46
他のカードだと「枚」と「体」で明確に違うのに、これに関しては同じって方が本当はおかしいんだよね。公式は全部「枚」に統一するつもりなんだろうか? --
2023-10-02 (月) 15:16:52
ZWだけ頑なに「枚」で統一されてたから、少なくとも第7〜8期時点だと「枚」と「体」で分ける意思はあったと思う --
2023-10-02 (月) 15:19:10
上にも書いたけど壊獣に関しては完全に別問題じゃない?「壊獣モンスター」という表記の時点でモンスターゾーンしか参照しないから1体と1枚の差の話じゃないと思うけど --
2023-10-02 (月) 15:22:45
「(カード名)は1体しか」だと引っ掛かって、「(カテゴリ)モンスターは1体しか」だと引っ掛からないって事か --
2023-10-02 (月) 15:25:16
カード名で「1枚」はドラゴンアイスしかいないようだし旧テキストによる表記ゆれじゃないか --
2023-10-02 (月) 15:34:46
↑
1枚しか存在できない
に記載されてるけど、元々は「枚」だったのがZW以外は「体」で統一されて、12期再録のワイアームで「枚」になってる --
2023-10-02 (月) 15:40:18
とりあえず「枚」と「体」でゲーム上の違いが生じないから
1枚しか存在できない
の下部のリストの形をちょっと変更したよ --
2023-10-02 (月) 15:41:24
最新のワイアームが枚だったらやっぱり旧テキストによる表記ゆれってことなのでは --
2023-10-02 (月) 15:51:10
ヴァルカノンもフォーチュンヴィジョンもそうだけど、米欄で都度周りに確認取らなくてもおかしいと思うならCOからの編集しちゃっていいよ --
2023-10-02 (月) 18:59:06
↑2 自力で装備魔法になるZWのみ「枚」でそれ以外が「体」だった時期があるから、少なくともこの当時は表記ゆれじゃなくてKONAMIは明確に区別してたと思う。結局表記ゆれになっちゃったけど --
2023-10-02 (月) 19:04:55
反転召喚の召喚無効もQ&A裁定変更されたのか --
2023-10-02 (月) 19:21:04
正直召喚と無効に関しては完全に理解してる自信がないのでQ&Aだけ更新しとくので誰か更新してくだせー --
2023-10-02 (月) 20:20:03
東京ドームで販売されるストラク「精霊術の使い手」「蟲惑魔の森」は個別ページ作りますか? --
2023-10-02 (月) 20:28:38
それぞれの商品に追加説明するだけでいいと思う --
2023-10-02 (月) 20:30:36
ちょっと気になったんだけど、《誇りと魂の龍》って作成できるの? --
2023-10-02 (月) 22:37:23
「精霊術の使い手25th」「蟲惑魔の森25th」について「ロードオブマジシャン限定版」の前例を参考に、新規ページ作成ではなく追記しました。 --
2023-10-02 (月) 23:33:41
>2023-10-02 (月) 22:37:23 公式には「25周年記念モンスター」と書いてあるのでページ作成だけなら許容範囲ですね。あれこれ推測で書くのは良くないですが。 --
2023-10-02 (月) 23:40:47
裁定変更からセフェルの魔導書確認しにいったけど無視できるが最新であってます? --
2023-10-03 (火) 11:18:13
更新日2023-02-17だから最新で良いんじゃない? --
2023-10-03 (火) 12:51:09
ふと思ったんだけど、事務局に問い合わせた内容って転載禁止だったよな? --
2023-10-04 (水) 21:39:48
未だに下らない荒らし記事作る暇人いるんだな… --
2023-10-05 (木) 02:10:18
広告