これらのキーワードがハイライトされています:ミラーフォース
《聖なるバリア -ミラーフォース-》 †
罠カード(LEGEND)
【条件】相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。
【効果】相手フィールドの攻撃表示モンスターを全て破壊する。
遊戯王ラッシュデュエル デュエルディスクで登場した罠カードのレジェンドカード。
相手攻撃宣言時に相手の攻撃表示モンスターを全て破壊する効果を持つ。
緩い条件でありながら、耐性を持つ一部のモンスターを除いて全体除去が行え、除去カードとしての性能は非常に高い。
相手が勝負を決めるつもりで展開した布陣を一網打尽にできれば一気に戦況はひっくり返り、一発逆転の目も十分にある。
逆に言えば、相手のデッキに他のレジェンド罠カードが確認されない限り、攻撃する側は常にこのカードの存在を念頭に置いて臨むべきと言える。
状況によっては3体の内1体を守備表示にして保険をかけておくなどのプレイングも考えられるだろう。
同じレジェンド罠カードの《落とし穴》と比べると、こちらは複数のモンスターを破壊でき、攻撃力の指定もなく、特殊召喚されたモンスターでも除去できる点で勝る。
一方、攻撃前に魔法・罠除去で排除される点、メインフェイズにモンスター効果を使われる点で劣る。
どちらにも長短所があるので、デッキや環境にあった方を選択すると良いが、基本的には複数除去が可能なこちらに分があるか。
総じて高い性能を持つカードであり、レジェンドカードの中でも指折りの汎用性を持っている。
ただし、【魔法使い族】であれば同じ効果の《ダーク・リベレイション》を採用できるため、他のレジェンド罠カードを採用した方が良い。
また、罠カードに対する破壊耐性を持つマキシマムモードのマキシマムモンスターなどには効かないため、その辺りの環境も見極めて取捨選択したい。
- 原作遊戯王を始めとする数々の漫画・アニメの遊戯王シリーズに登場しており、《死者蘇生》と並ぶ遊戯王を代表する魔法・罠カードである。
その知名度・人気は非常に高く、歴代の遊戯王のアニメ・漫画作品にも多数登場し続けた正に「レジェンド」の名に相応しいカードである。
- 2000年4月から2025年3月までテレビ東京系列で続いたアニメ遊戯王8作品(OCG6作品、ラッシュデュエル2作品)において、唯一全ての作品に登場したカードであった。
この内、ゴーラッシュ!!以外の7作品ではデュエルで使用されている。
全カードで唯一の栄誉であり、正に『遊戯王』という作品の象徴の1つと言える。
- 劇中でもその強さはギャラリーから強調されており、本編後のオマケコーナー『モンスター研究所』の紹介では「伝説級の強さ」とまで称されている。
- アニメゴーラッシュ!!では、チュパ太郎がユウディアスに罠カードに関する説明を行った際、そのイメージの4枚中の1枚。
また67話の冒頭における、カードショップのガラスのショーケースに飾られているカードの1枚として登場。
- 漫画SEVENSにはこのカードのパロディと思われる罠カード《聖なるバリケード-幻刃フォース-》が登場している。
関連カード †
―相手の攻撃宣言時に相手の攻撃表示モンスターを全て破壊するカード
収録パック等 †
外部リンク †