《コールド・エンチャンター/Cold Enchanter》 †
効果モンスター
星4/水属性/水族/攻1600/守1200
手札を1枚捨てて発動できる。
フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択し、
アイスカウンターを1つ置く。
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
このカードの攻撃力は、フィールド上の
アイスカウンターの数×300ポイントアップする。
LIMITED EDITION 10 HOLY WHITEで登場した水属性・水族の下級モンスター。
フィールド上のモンスターにアイスカウンターを乗せる起動効果と、アイスカウンターの数だけ攻撃力がアップする永続効果を持つ。
アイスカウンターを置くことで自己強化でき、フィールド上に1つでもアイスカウンターがあれば即アタッカークラスになれる。
他のカードの効果でもアイスカウンターを置けば、最上級モンスタークラスの攻撃力を得ることもそう難しくはないだろう。
また、1ターンに何度でも発動でき、対象を問わずアイスカウンターを置けるので関連カードの補助もしやすい。
水属性には《サルベージ》があるとはいえ、手札コストが必要となる点が問題となる。
数を稼ぐだけならば、《スノー・ドラゴン》や《スノーマン・クリエイター》らのほうが効率よくアイスカウンターを置くことができる。
こちらは、海皇をコストとして捨てることで効果の発動が可能な点で差別化をはかりたい。
相手のライフポイントが残り少ない場合は、大量の手札を一気に使い攻撃力を上げてフィニッシャーとするのも手である。
- イラストは女性に見えるが、「エンチャンター(Enchanter)」は男性の魔法使いや妖術師を指す言葉である。
女性ならば「エンチャントレス(Enchantress)」が正しいと言えるが、女性差別にかかわる問題で使われなかったのかもしれない。
なお、ドイツ語版などでは普通に女性名詞が使われている。
関連カード †
収録パック等 †
Tag: 《コールド・エンチャンター》 効果モンスター モンスター 星4 水属性 水族 攻1600 守1200