エルドリクシル/Eldlixir

 デッキビルドパック シークレット・スレイヤーズカテゴリ化された「エルドリクシル」と名のついた魔法・罠カード群。

  • 属する魔法・罠カードは以下の共通テキストを持つ。
    このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
    (1):自分の(手札・デッキ・墓地の内2ヶ所)からアンデット族モンスター1体を選んで特殊召喚する。
    自分フィールドに「エルドリッチ」モンスターが存在しない場合には、
    この効果で「エルドリッチ」モンスターしか特殊召喚できない。
    このカードの発動後、ターン終了時まで自分はアンデット族モンスターしか特殊召喚できない。
    (2):墓地のこのカードを除外して発動できる。
    デッキから「黄金郷」魔法・罠カード1枚を選んで自分フィールドにセットする。
  • カード名はいずれも「(色を示す漢字)き○○のエルドリクシル」という命名法則になっている。
  • カード名から考えると、錬金術における「大いなる業」をモチーフにしていると考えられる。
    卑金属を金に変換する、又は賢者の石の創造を指す言葉であり、「ニグレド(黒化)」・「アルベド(白化)」・「ルベド(赤化)」の三段階が存在すると言われている。
  • 原作・アニメにおいて―
    漫画OCGストラクチャーズの「尚磨vsサイキック天道」(2戦目)においてサイキック天道が使用。
  • コナミのゲーム作品において―
    「マスターデュエル」では、上記の黄金螺旋を模した物体が「エルドリクシル」というメイトとして登場している。
    タッチすると白く輝き、負けると赤く輝き出す。
    また、同日実装されたエルドリッチのソロモードでは誕生の経緯が明かされている。
    それによると、とある孤島で研究を進めていた賢者たちは過去の文献を元に「エルドリクシル」の作成に成功するも、それ以上は何の変化も見られず研究が停滞していた。
    そこへ島に流れ着いた瀕死の人間を生贄として使用すると黒く染まる反応を見せる。
    これに味を占めた賢者たちは次々と生きた人間を生贄に使い続け白く染まる反応を見せるが、人間の欲望と怨念に浸されたエルドリクシルはやがて赤く染まると同時に周囲を黄金に変え、その黄金を餌に次の生贄となる人間を自ら呼び寄せる呪われた魔石と化してしまった、とのこと。

関連リンク

―「エルドリクシル」と名のついた魔法・罠カード

―「エルドリクシル」に関する効果を持つカード

―その他のリンク

広告