《BK アッパーカッター/Battlin' Boxer Uppercutter》 †
効果モンスター
星4/炎属性/戦士族/攻1600/守 200
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。
「BK アッパーカッター」以外の「BK」モンスター1体か「カウンター」カウンター罠カード1枚をデッキから手札に加える。
(2):このカードが効果で墓地へ送られた場合、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●自分の墓地から「BK アッパーカッター」以外の「BK」モンスター1体を特殊召喚する。
●自分の墓地から「カウンター」カウンター罠カード1枚を自分フィールドにセットする。
デュエリストパック−爆炎のデュエリスト編−で登場した炎属性・戦士族の下級モンスター。
召喚・特殊召喚に成功した場合にBKかカウンター(カウンター罠)をサーチする誘発効果、効果で墓地へ送られた場合に「BKの蘇生」か「墓地のカウンター(カウンター罠)をセット」する誘発効果を持つ。
(1)はBKまたはカウンター(カウンター罠)のサーチ。
相手モンスターが存在するなら《BK プロモーター》、それ以外なら《BK スパー》をサーチすることでレベル4を2体並べられる。
後者はバトルフェイズの放棄と引き換えになるものの、先攻1ターン目ならこちらを、それ以外なら前者の特殊召喚を場面に合わせて使い分けることで対処できるだろう。
取り除けるエクシーズ素材があるなら《BK シャドー》も展開要員となる。
その他、次のターンや返しのターンを見据えて、他のBKや下記の相性の良いカウンター(カウンター罠)のサーチも検討できる。
(2)は効果で墓地へ送られた場合に1つを選んで発動する効果。
トリガーに関しては【BK】であれば困らないだろう(同じトリガーの《BK グラスジョー》のページも参照)。
特に墓地に蘇生可能なBKが存在する状況なら《BK ヘッドギア》からランク4などを狙える。
1つ目のBKの蘇生を選べば展開が継続でき、そちらのモンスター効果で更にアドバンテージを得る事も狙える。
2つ目のカウンター(カウンター罠)のセットを選べば、相手にバレてしまうとはいえ制圧盤面の構築に貢献できる。
(1)(2)の効果は1ターンにいずれか1つしか使えないため、(1)を使用した場合はエクシーズ素材にして、返しのターンに素材のこのカードを効果で取り除くと理想的。
特に《BK キング・デンプシー》はフリーチェーンでエクシーズ素材を取り除けるため相性が良い。
- カード名はボクシングにおいて下から振り上げる拳で相手の顎を狙う「アッパーカット」に人を表す接尾辞「-er」を繋げたものだろう。
イラストでは文字通りアッパーカットの素振りをしているため、「アッパーを得意とするボクサー」ということか。
- アッパーカットは顎を狙うという性質上、決まれば一撃で相手をKOさせやすいが、射程が短い上に狙う際は自身の拳が下がって相手からのパンチも受けやすくなってしまうため、一流の選手であっても決めるのは容易ではない。
このカードのカウンター罠をサーチ・サルベージする効果は、アッパーカットの「相手の行動をカウンターで返して一撃で倒す」性質から取られたものだろう。
- カード名にちなんでか、イラストでは両肘に文具のカッターに似た刃が取り付けられている。
武器攻撃を行う悪役レスラーとして、異種格闘技戦にも出場しているのかも知れない。
関連カード †
このカードを使用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
Tag: 《BK アッパーカッター》 効果モンスター モンスター 星4 炎属性 戦士族 攻1600 守200 BK