《D・スコープン/Morphtronic Scopen》 †
チューナー(効果モンスター)
星3/光属性/機械族/攻 800/守1400
このカードはこのカードの表示形式によって以下の効果を得る。
●攻撃表示:1ターンに1度、手札から「D(ディフォーマー)」と名のついた
レベル4モンスター1体を特殊召喚できる。
この効果で特殊召喚したモンスターはエンドフェイズ時に破壊される。
●守備表示:このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
このカードのレベルは4になる。
RAGING BATTLEで登場した光属性・機械族の下級モンスターのチューナー。
攻撃表示では手札のレベル4ディフォーマーを特殊召喚する起動効果を、守備表示ではレベル4として扱う永続効果を得る。
攻撃表示の効果はレベル4のディフォーマーを特殊召喚する効果。
自壊のデメリットを負うため、基本的に特殊召喚したディフォーマーとでレベル7のシンクロ素材に利用することになる。
《ジャンクBOX》等で蘇生からの展開も狙える。
守備表示の効果はレベル4モンスターとして扱う効果。
ディフォーマーはレベル1〜4のモンスターが揃っており、これにより実質レベル4〜8までのシンクロ召喚が可能となる。
特に《D・モバホン》の効果で特殊召喚することでレベル4と5のシンクロモンスターを使い分けられる。
それ以外にもランク3・4のエクシーズモンスターのエクシーズ素材としての使い分けも可能。
なお、光属性・機械族で攻撃力1200以下のチューナーであるため、《ジェネクス・ニュートロン》によるサーチと《ファルシオンβ》による蘇生に対応している。
【ディフォーマー】以外では【機械族】等でレベル3と4を使い分けられるチューナーとして採用を検討できる。
- スコープとは「望遠鏡」や「顕微鏡」等、倍率を変えて一部分を見る器具の名称。
その姿・形は「顕微鏡」になっている。
関連カード †
このカードを使用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
FAQ †
Q:エンドフェイズの処理はチェーンブロックを作りますか?
A:作りません。(09/02/19)
Q:守備表示のこのカードに《ダブルツールD&C》を装備することは可能ですか?
また、装備が可能な場合攻撃表示に変更された場合の処理はどうなりますか?
A:《D・スコープン》の守備表示の効果が適用されている場合、《ダブルツールD&C》を装備することができます。
なお、《D・スコープン》が攻撃表示になった場合、《ダブルツールD&C》は破壊されます。(10/07/18)
Q:このカードの攻撃表示の効果で特殊召喚を行ないました。
その後このカードが裏側表示になった場合、特殊召喚されたモンスターはエンドフェイズに破壊されますか?
A:はい、破壊されます。(10/11/05)
Q:攻撃表示の効果で特殊召喚を行ないました。
その後特殊召喚されたモンスターが裏側表示になった場合、特殊召喚されたモンスターはエンドフェイズに破壊されますか?
A:いいえ、破壊されません。(10/11/05)
Tag: 《D・スコープン》 チューナーモンスター 効果モンスター モンスター 星3 光属性 機械族 攻800 守1400 ディフォーマー