《D・ボードン/Morphtronic Boarden》 †
効果モンスター
星3/地属性/機械族/攻 500/守1800
(1):このカードは表示形式によって以下の効果を得る。
●攻撃表示:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
自分の「D(ディフォーマー)」モンスターは直接攻撃できる。
●守備表示:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
このカード以外の自分の「D(ディフォーマー)」モンスターは戦闘では破壊されない。
CRIMSON CRISISで登場した地属性・機械族の下級モンスター。
攻撃表示ではディフォーマーに直接攻撃を付与する永続効果を、守備表示では他のディフォーマーに戦闘破壊耐性を付与する永続効果を得る。
攻撃表示の効果はディフォーマーへの直接攻撃能力の付加。
全体強化を行う《D・ラジオン》や2回攻撃できる《D・ラジカッセン》を複数並べた状況なら大ダメージを望める。
展開力に優れる【ディフォーマー】にとっては相性の良い効果だろう。
《D・ラジオン》2体とこのカード1体の攻撃でも、7300ものダメージが相手に直撃する。
《D・モバホン》による展開や《リミッター解除》等を組み合わせれば、容易に1ターンキルを達成することができる。
守備表示の効果は、自分の他のディフォーマーへの戦闘破壊耐性の付加。
《D・モバホン》や《D・クロックン》等をフィールドに維持しやすくなる。
こちらは攻撃表示の効果とは違い、自身には耐性が付かない点には注意したい。
一応このカードを2体並べて双方の効果を適用しあう事で、自身にも戦闘破壊耐性が付く。
《機械複製術》に対応しているため、そう難しくはないだろう。
《悪夢の迷宮》との相性も良く、組み合わせる事で疑似《サブマリンロイド》と化す。
他にも《D・キャメラン》・《D・ラジオン》・《D・ラジカッセン》・《D・マグネンU》等を一緒に並べる事で様々なシナジーを生む。
いずれにせよ、低い攻撃力や戦闘破壊耐性の抜け穴を晒すことになるため、真っ先に狙われることになるだろう。
使用する際には《D・ステープラン》や《D・マグネンU》による攻撃ロックなども併用して守りたい。
- その姿・形はジェットエンジンのついた「スケートボード」になっている。
- 原作・アニメにおいて―
アニメ5D'sの「ジャック&龍亞&龍可vsアポリア」戦において龍亞が使用した通常罠《ブロック・ロック》のイラストに《D・モバホン》と共に描かれている。
関連カード †
―《D・ボードン》の姿が見られるカード
このカードを使用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
FAQ †
Q:《D・ボードン》が2体守備表示で存在する場合、それぞれの効果でどちらも戦闘で破壊されないようになりますか?
A:はい、されません。(09/04/10)
Q:《D・ボードン》以外のディフォーマーが効果を得て直接攻撃する際、バトルステップで《D・ボードン》がフィールドを離れました。
直接攻撃を続行できますか?
A:できません。
巻き戻して、モンスターを選択しなおす必要があります。(10/03/26)
Q:《D・ボードン》以外のディフォーマーが効果を得て直接攻撃する際、バトルステップで他のカードの効果で《D・ボードン》が守備表示になりました。
直接攻撃を続行できますか?
A:できません。
巻き戻して、モンスターを選択しなおす必要があります。(10/09/11)
Tag: 《D・ボードン》 効果モンスター モンスター 星3 地属性 機械族 攻500 守1800 ディフォーマー