《D−HERO ダイナマイトガイ/Destiny HERO - Dynatag》 †
効果モンスター
星5/闇属性/戦士族/攻1000/守1000
(1):モンスターが戦闘を行うダメージ計算時にこのカードを手札から捨てて発動できる。
その戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは0になり、お互いのプレイヤーは1000ダメージを受ける。
(2):墓地のこのカードを除外し、自分フィールドの「D−HERO」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力は次の相手ターン終了時まで1000アップする。
ブースターSP−デステニー・ソルジャーズ−で登場した闇属性・戦士族の上級モンスター。
自分への戦闘ダメージを0にしてお互いにダメージを与える手札誘発の誘発即時効果、自身を墓地コストにD−HEROを単体強化する起動効果を持つ。
上級モンスターだが戦闘能力は非常に低いので、基本的にフィールドには出さない運用となる。
D−HEROは墓地送りの手段を多数持つが、このカードの役割は戦況補助で展開には寄与できないため、優先的に墓地へ送るというよりは余裕のある際に置いておくような形が望ましいだろう。
(1)は、自分への戦闘ダメージを防ぎ、お互いに効果ダメージを与える効果。
1000以上のダメージを受ける場合に使えばダメージを抑えつつ、相手にも被害を与えられる。
それほど有用な効果とも言い難いが、1ターンキルの防止や瀕死の相手へのトドメとして使える場面はあるほか、手札に来た際に手軽に処理して(2)の効果に繋げられるという点でも意味はある。
サーチ・サルベージ手段が多く、狙ったタイミングでの使用は容易。
(2)は墓地の自身を除外する事で、D−HEROを単体強化する効果。
D−HEROは全体的に攻撃力が低めであり、相手ターンまで続くので戦闘破壊されにくくなる恩恵が大きい。
《ドクターD》の攻撃力コピー元となるD−HEROを強化すれば実質倍の2000の強化になる。
《D−HERO ディストピアガイ》とは特に相性が良く、融合素材にした後でこの効果で強化すれば3800の攻撃力と次の相手ターンまでの1回のフリーチェーンの破壊が可能になるため、モンスターで突破されにくい布陣になる。
《フュージョン・デステニー》1枚で容易に下準備が整うため、併せて採用されることも多い。
変わったところでは、《天融星カイキ》や《覇勝星イダテン》を【D−HERO】に組み込む際に活用できる。
《覇勝星イダテン》の融合素材になれる他、(2)の効果は《天融星カイキ》の自己再生の発動条件を補助できる。
他にはD−HERO唯一のレベル5であることを利用し、《フュージョン・デステニー》で墓地へ送ることで、《蛮族の狂宴LV5》からのリンク召喚等に使うのも面白い。
この方法を用いることで、召喚権を一切消費せずに《X・HERO クロスガイ》に繋げる事ができ、《V・HERO ヴァイオン》をサーチすれば融合素材を集める芸当も出来る。
関連カード †
このカードを使用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
FAQ †
(1)の効果について †
Q:相手の《お注射天使リリー》が自分の《D−HERO ダイヤモンドガイ》を攻撃しました。
そのダメージ計算時に、相手が《お注射天使リリー》のモンスター効果を発動しました。
その場合、自分はチェーンして手札の《D−HERO ダイナマイトガイ》の(1)のモンスター効果を発動する事はできますか?
A:質問の状況の場合、《お注射天使リリー》の攻撃力の方が低く、自分が戦闘ダメージを受ける状態ではありませんので、《お注射天使リリー》のモンスター効果の発動にチェーンして、手札の《D−HERO ダイナマイトガイ》のモンスター効果を発動する事はできません。(16/08/05)
Tag: 《D−HERO ダイナマイトガイ》 モンスター 効果モンスター 星5 闇属性 戦士族 攻1000 守1000 HERO D−HERO