《S−Force エッジ・レイザー/S-Force Edge Razor》 †
効果モンスター
星4/闇属性/サイバース族/攻1500/守1300
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
手札から「S−Force エッジ・レイザー」以外の
「S−Force」モンスター1体を攻撃表示で特殊召喚する。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
自分の「S−Force」モンスターの正面の相手モンスターは、
リンク3以上のモンスターのリンク素材にできない。
LIGHTNING OVERDRIVEで登場した闇属性・サイバース族の下級モンスター。
召喚・特殊召喚に成功した場合、手札から同名カード以外のS−Forceを特殊召喚する誘発効果、S−Forceの正面の相手モンスターをリンク3以上のリンク素材にできなくなる永続効果を持つ。
(1)は手札からS−Forceを特殊召喚する効果。
サーチ・リクルート元に恵まれたステータスから扱い易い効果である他、一気に複数体のS−Forceを並べられるため、S−Forceの持つ正面のモンスターに対する制圧効果の効力も高められる。
(2)はS−Forceの正面の相手モンスターをリンク3以上のモンスターのリンク素材にできなくする効果を持つ。
【コード・トーカー】等リンク3以上のモンスターを多用するデッキには大きな拘束力をもつものの、リンク召喚を行わないあるいはリンク2以下のみを使用するデッキも多くそれらに対しては拘束力・制圧力としては機能しない。
他のS−Forceと違い拘束力を持つ相手はエクストラモンスターゾーンを多用するため、その正面に置いておけばS−Forceの正面を避けられるということは少ない。
総じて(1)だけでも優秀な展開効果を持っているので、基本的にそちらを目当てに採用し、(2)は使えたら使う程度で良いだろう。
ただ、《S−Force ジャスティファイ》のリンク召喚も妨害されるため、ミラーマッチでは警戒した方が良い。
- イラストは鎧武者と旅烏に近未来的要素を足し合わせたような、和を想起させる風貌をしている。
関連カード †
このカードを使用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
Tag: 《S−Force エッジ・レイザー》 効果モンスター モンスター 星4 闇属性 サイバース族 攻1500 守1300 S−Force