《SPYRAL GEAR−エクストラアームズ/SPYRAL GEAR - Fully Armed》 †
装備魔法
「SPYRAL−ダンディ」にのみ装備可能。
(1):装備モンスターの攻撃力は1000アップする。
(2):装備モンスターが戦闘で相手モンスターを破壊した場合に発動できる。
相手フィールドのカード1枚を選び、
そのカードと破壊したモンスターを除外する。
(3):フィールドの表側表示のこのカードが破壊され墓地へ送られた時、
自分の墓地の「SPYRAL−ダンディ」1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
EXTRA PACK 2017で登場した装備魔法。
単体強化、装備モンスターが戦闘破壊した場合にそのモンスターと相手フィールドのカード1枚を除外できる効果、表側表示で破壊された時に《SPYRAL−ダンディ》を蘇生する効果を持つ。
《SPYRAL−ダンディ》専用の装備魔法だが、このカード共々専用のサーチ手段を持つため両者を揃えるのは難しくない。
SPYRALは特殊召喚手段も豊富なので、《SPYRAL GEAR−ビッグ・レッド》のサーチを兼ねられる《アームズ・ホール》との併用も検討できる。
装備対象が限定されている分、単体強化カードとしての性能は高い。
特に(2)の除外効果は対象をとらないため非常に防ぎづらく、戦闘破壊したモンスターと合わせて大きなアドバンテージを取れる。
単体強化により最低でも2900の攻撃力は得られるため、余程のハイビート相手でもなければ発動は容易だろう。
更に破壊された時に《SPYRAL−ダンディ》を蘇生する効果もあり、事実上の破壊耐性付与カードとしても機能する。
ただし「時の任意効果」なのでチェーン2以降で破壊されると蘇生できない点に注意。
関連カード †
―イラスト関連
―《SPYRAL GEAR−エクストラアームズ》の姿が見られるカード
収録パック等 †
FAQ †
(2)の効果について †
Q:《SPYRAL GEAR−エクストラアームズ》を装備した自分の《SPYRAL−ダンディ》が戦闘で相手の《銅鑼ドラゴン》を破壊した場合に、《SPYRAL GEAR−エクストラアームズ》の(2)の効果を発動する事はできますか?
A:ペンデュラムモンスターが戦闘で破壊された場合は、墓地へは送られず、エクストラデッキに表側表示で加わる事になります。
この場合でも、《SPYRAL GEAR−エクストラアームズ》の「相手フィールドのカード1枚を選び、そのカードと破壊したモンスターを除外する」効果を発動する事はできます。
質問の状況の場合、戦闘で破壊されエクストラデッキに表側表示で加わった《銅鑼ドラゴン》と、相手フィールドのカード1枚、合計2枚のカードが除外される事になります。(22/12/30)
Q:《SPYRAL GEAR−エクストラアームズ》を装備した《SPYRAL−ダンディ》が戦闘で相手のモンスタートークンを破壊した場合に、《SPYRAL GEAR−エクストラアームズ》の(2)の効果を発動する事はできますか?
A:戦闘で破壊されたモンスタートークンはダメージステップ終了時を迎えた際に、フィールドを離れて消滅し、「破壊したモンスターを除外する」処理を適用する事ができませんので、《SPYRAL GEAR−エクストラアームズ》の効果を発動する事はできません。(22/12/30)
Q:相手の魔法&罠ゾーンに《次元の裂け目》が表側表示で存在し、(1)の効果が適用されています。
この状況で、《SPYRAL GEAR−エクストラアームズ》を装備した自分の《SPYRAL−ダンディ》が戦闘で相手モンスターを破壊した場合に、《SPYRAL GEAR−エクストラアームズ》の(2)の効果を発動する事はできますか?
A:《次元の裂け目》の効果が適用されている場合、戦闘で破壊されたモンスターはダメージステップ終了時に墓地へは送られず除外される事になりますので、「破壊したモンスターを除外する」処理を適用する事ができません。
したがって、この場合、《SPYRAL GEAR−エクストラアームズ》の効果を発動する事はできません。(22/12/30)
Q:相手のモンスターゾーンに表側守備表示で存在する《ギガンテック・ファイター》を、《SPYRAL GEAR−エクストラアームズ》を装備した自分の《SPYRAL−ダンディ》で攻撃し、戦闘で破壊しました。
この時、《SPYRAL GEAR−エクストラアームズ》の(2)の効果の発動にチェーンして、相手が《ギガンテック・ファイター》の「このカードが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、自分または相手の墓地の戦士族モンスター1体を選択し、自分フィールド上に特殊召喚できる」モンスター効果を発動し、《ギガンテック・ファイター》が特殊召喚された場合、処理はどうなりますか?
A:質問の状況の場合、戦闘によって破壊された《ギガンテック・ファイター》が自身のモンスター効果によって特殊召喚され、墓地に存在しなくなっていますので、《SPYRAL GEAR−エクストラアームズ》の「相手フィールドのカード1枚を選び、そのカードと破壊したモンスターを除外する」効果の処理は適用されません。
(相手のカードは1枚も除外されません。)(17/09/14)
Q:自身の効果によって、モンスターカード扱いとなっている《アポピスの化神》が相手のモンスターゾーンに存在しています。
その相手の《アポピスの化神》を、《SPYRAL GEAR−エクストラアームズ》を装備した自分の《SPYRAL−ダンディ》が戦闘で破壊した場合に、《SPYRAL GEAR−エクストラアームズ》の(2)の効果を発動する事はできますか?
A:戦闘で破壊された《アポピスの化神》はダメージステップ終了時を迎えた際に破壊され墓地へ送れますが、墓地の《アポピスの化神》はモンスターカードとしては扱われず、「破壊したモンスターを除外する」処理を適用する事ができませんので、《SPYRAL GEAR−エクストラアームズ》の効果を発動する事はできません。(22/12/30)
Tag: 《SPYRAL GEAR−エクストラアームズ》 魔法 装備魔法 SPYRAL SPYRAL GEAR