《X・Y・Zハイパーキャノン/XYZ Hyper Cannon》 †
永続罠
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):「XYZ−ドラゴン・キャノン」または
そのカード名が融合素材として記されている融合モンスターが自分フィールドに存在する場合、
この効果の発動ターンによって以下の効果を発動できる。
●自分ターン:除外されている自分のユニオンモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターをデッキの一番下に戻し、自分はデッキから1枚ドローする。
●相手ターン:手札を任意の枚数捨て、その数だけ相手フィールドのカードを対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
WORLD PREMIERE PACK 2021で登場した永続罠。
自分ターンでは除外状態のユニオンをデッキボトムに戻してドローする効果、相手ターンでは手札コストにした枚数分だけ相手フィールドのカードを破壊する効果を持つ。
効果の発動条件に《XYZ−ドラゴン・キャノン》かそれを融合素材に指定している融合モンスターの存在を要求する。
後者に該当するのは《VWXYZ−ドラゴン・カタパルトキャノン》と《AtoZ−ドラゴン・バスターキャノン》だが、どちらも重いため、基本的には《XYZ−ドラゴン・キャノン》で満たすことになるだろう。
一応、《ファントム・オブ・カオス》などで《XYZ−ドラゴン・キャノン》のカード名をコピーすることでも発動は可能になる。
自分ターンではドローによりハンド・アドバンテージを稼げる。
除外状態のユニオンに関しては《XYZ−ドラゴン・キャノン》の召喚条件で除外した《Y−ドラゴン・ヘッド》・《Z−メタル・キャタピラー》を使うと良い。
《ユニオン・ドライバー》を経由する形でそれらを装備すれば除外枚数をもう1枚稼げる。
また、ユニオンがデッキに戻るので《ユニオン格納庫》での再利用も可能となる。
相手ターンでは除去によりボード・アドバンテージを稼げる。
対象を取るが、フリーチェーン且つカードの種類や表裏を問わないので汎用性は高い。
ただし、この効果にチェーンしてこのカードに除去・無効化を受けると大きなディスアドバンテージになる点は気を付けたい。
【おジャマ】と混ぜた型なら《おジャマジック》を手札コストとすればおジャマ通常モンスターをサーチでき、その通常モンスターを手札コストに充てることも狙える。
2つの効果はシナジーがあり、自分ターンで増やした手札を相手ターンの手札コストにあてる事で継続した動きが可能となる。
関連カード †
―イラスト・効果関連
このカードを使用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
Tag: 《X・Y・Zハイパーキャノン》 罠 永続罠