《ぶつかり合う魂/Clashing Souls》 †
速攻魔法
(1):自分の攻撃表示モンスターが、
そのモンスターより攻撃力が高い相手の攻撃表示モンスターと戦闘を行うダメージ計算時に発動できる。
その戦闘を行うモンスターの内、攻撃力が低いモンスターのコントローラーは、
500LPを払ってそのモンスターの攻撃力をダメージ計算時のみ500アップする事ができる。
その後、お互いがLPを払わなくなるまでこの効果を繰り返す。
その戦闘で発生するお互いの戦闘ダメージは0になり、
ダメージ計算後にその戦闘でモンスターが破壊されたプレイヤーのフィールドのカードは全て墓地へ送られる。
20th ANNIVERSARY PACK 2nd WAVEで登場した速攻魔法。
モンスターの戦闘を行うダメージ計算時にお互いにライフポイントを支払って攻撃力を上げ、その戦闘で破壊されたモンスターのプレイヤーのカードを墓地へ送る効果を持つ。
効果がわかりにくいが、簡潔に言ってしまえば「お互いに500ずつライフを払い続け、先にやめた方がフィールドのカードを全て墓地へ送ることになる」という内容である。
とはいえ払えるライフには限界があるので、払う前からほぼ勝負は見えており、概ねライフポイントが少ない方が全体除去を受けることになる。
つまりこのカードは自分のライフポイントが多いときに発動するカードで、相手にお互いのライフポイントを削る選択肢がある、と考えると分かりやすい。
自分のバトルフェイズに発動した場合は、相手は追撃を恐れるためライフポイントを払わず素直に全体除去を受ける状況が多いだろう。
一方的な全体除去は強力ではあるが、戦闘を介する必要があるために妨害を受けやすく、展開前の露払いに使用することもできない点で類似カードより劣る。
あえて自分のライフポイントが少ないときに発動する手もある。
自分が全体除去を受けることになるが、全体除去を通すために相手に相応のライフポイントを払わせることができる。
その後不意打ち気味にバーンカードと組み合わせればそのまま勝利できる可能性もある。
相手がバーンカードの可能性を考慮した場合、全体除去を受けてくる可能性もあるが、逆にそれをブラフに立ち回ることもできる。
その特性を活かして【大逆転クイズ】でライフポイントを調整するカード若しくは、全体除去として採用するのも良い。
もし相手が全体除去を嫌いライフを払い続ければ、自分はこのカード1枚でライフを500以下にできる。
《月鏡の盾》とは相性が良い。
ステータスの低いモンスターに装備すればこのカードの発動条件を満たしやすくなり、ライフを払うことなく《月鏡の盾》の効果で相手モンスターのステータスを上回り戦闘破壊できる。
また、《魔導獣 ケルベロス》のように魔法カードを発動する度に永続効果で攻撃力を上昇するモンスターに対して使用することで、攻撃力を相手モンスターを少し下回る程度まで上げ、その後に永続効果で攻撃力が上昇することで相手に選択権を与えずに戦闘破壊することが可能になる。
- カード名はこのデュエルが開始されたアニメ5D's第153話のタイトルであり、遊星もジャックもこのデュエルでは幾度も「魂」という言葉を口にしている。
また、イラストの2体のモンスターは最終局面で対峙したモンスターである。
なお、このシーンは最終回に相当する第154話のシーンなのだが、初回放送時にはこの2話は(1時間スペシャルとして)連続で放映されている。
関連カード †
―イラスト関連
収録パック等 †
FAQ †
(1)の効果について †
Q:最初に攻撃力が低いモンスターのコントローラーがライフポイントを払った場合、その後、必ずライフポイントを払う処理を行う必要がありますか?
A:いいえ、その攻撃力がアップした事によって、戦闘を行っている自身のモンスターの攻撃力が低い状態となったプレイヤーが、次にライフポイントを払うかどうかを選び、ライフポイントを払わずにその戦闘を進める事もできます。(17/02/11)
Q:最初に攻撃力が低いモンスターのコントローラーがライフポイントを払い、その後、ライフポイントを払って攻撃力をアップさせる処理を行わなかった場合でも、戦闘ダメージが0になる効果とその戦闘で破壊されたモンスターのプレイヤーのカードを墓地へ送る効果は適用されますか?
A:はい、適用されます。(17/02/11)
Q:このカードの効果でライフポイントを5回、合計2500払った次の自分ターンに《生命吸収装置》の効果が適用される場合、回復効果は何回発動しますか?
A:調整中。(17/06/14)
Tag: 《ぶつかり合う魂》 魔法 速攻魔法