《エコール・ド・ゾーン/Ecole de Zone》 †
フィールド魔法
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):ターンプレイヤーがモンスター1体のみの召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した場合に発動する。
そのモンスターを破壊し、そのコントローラーはその自身のフィールドに
「マスクトークン」(魔法使い族・闇・星1・攻/守?)1体を特殊召喚する。
このトークンは、攻撃力・守備力がこの効果で破壊したモンスターのそれぞれの数値と同じになり、直接攻撃できない。
(2):表側表示のこのカードがフィールドから離れた場合にフィールドの「マスクトークン」は全て破壊される。
ANIMATION CHRONICLE 2021で登場したフィールド魔法。
ターンプレイヤーがモンスター1体の召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した場合にそのモンスターを破壊し、マスクトークンを特殊召喚する効果、フィールドから離れた場合にマスクトークンを全て破壊する効果を持つ。
ターンプレイヤーが召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した場合に、そのモンスターをマスクトークンに変換する効果を持つ。
召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した場合の効果は止められないが、起動効果の発動や永続効果は妨害できる。
また、トークン変換によりエクシーズ召喚を防ぎ、シンクロ召喚・リンク召喚に対してもレベルや種族や名前が変わることで妨害できる。
ただし、相手がもともとレベル1シンクロ素材を用いる場合や、手札融合に対しては、ほとんど効き目が無い。
また、1ターンに1度最初の召喚・反転召喚・特殊召喚にしか対応しないため、相手の手数によっては簡単に回避されてしまう。
ペンデュラム召喚等により2体以上同時に特殊召喚することでも回避される。
妨害として使用するならは《サモンリミッター》や《群雄割拠》と併用することも考えたい。
自分にも適用されるため、自身は【Sin】などのデメリットアタッカーといったトークンに変換されても支障のないモンスターや、炎王等破壊された時に発動するモンスター、墓地へ送ることに意味のあるモンスターを使用したい。
また、ターンプレイヤーにのみ適用されるため、相手ターンに特殊召喚できる誘発即時効果やフリーチェーンならばすり抜けることができる。
なお、マスクトークンに用途の制限は無いので、これがあればどのモンスターの召喚からでも《リンクリボー》、《リンク・スパイダー》、《聖魔の乙女アルテミス》のリンク召喚へと繋げられる。
リクルーターを破壊すればリンク素材を確保しやすく、特に《バオバブーン》・《マシュマカロン》・《輪廻天狗》を破壊すればマスクトークンと合わせてリンク3が出せる。
デメリットとして、このカードが存在しなくなると全てのマスクトークンが破壊される。
この点を緊急回避として、《サイクロン》等で除去手段として用いることもできる。
セルフバウンスとは相性が良く、マスクトークンに変換したくない場合には回収しつつ、相手のマスクトークンがいれば除去が可能。
自身のカードを破壊する手段としてよく出張されるカードにはメタルフォーゼ・《天空の虹彩》・《炎王の孤島》・《ドラゴニックD》が存在する。
これらと比較するとサーチ先を採用する必要がない点、妨害にもなる点、トークンを生み出せる点が長所。
代わりに強制効果である点、手札は破壊できない点は短所となる。
- エコールはフランス語で「学校」、あるいは「○○派」を意味する。
後者の意味で直訳すると「Z−ONE派」となり、アニメ5D'sにおいてZ−ONEの仲間となったシェリーの状況と一致する。
- シェリーが使用した「フルール・ド」モンスターと語感が似ていることから、こちらも意識したカード名なのかもしれない。
- このカードにはカードの効果の他に、対戦相手に幻影を見せる能力が備わっていた。
この能力を利用するため、発動した際にシェリーは「二人の別々の私と戦ってもらう」と言って分身し、「クロウvsシェリー」戦と「アキvsシェリー」戦の2つのデュエルが同時に行われているかのように演出した。
しかし実際はバトルロイヤルが展開されていて、クロウ・アキは互いがシェリーに見える様に幻を見せられており、本物のシェリーは仲間同士で争う様子を見物しつつ、時折り魔法・罠カードで横槍を入れる形であった。
モンスターが全てマスクトークンに変わることと相まって、途中まで仲間同士で争っていることに気づかないままデュエルが進んでいた。
関連カード †
収録パック等 †
FAQ †
(1)の効果について †
Q:リンクモンスターを特殊召喚した場合、破壊してマスクトークンを特殊召喚しますか?
特殊召喚する場合、守備力はどうなりますか?
A:リンクモンスターを破壊して「攻撃力:リンクモンスターの攻撃力」「守備力:0」のマスクトークンを特殊召喚します。(21/06/12)
Q:《ダークゾーン》と《エコール・ド・ゾーン》が適用されている時に《デーモンの召喚》が特殊召喚されました。
マスクトークンの攻撃力はどうなりますか?
A:まず、《デーモンの召喚》の攻撃力は2500+500で3000となります。
そして《エコール・ド・ゾーン》で破壊され、攻撃力3000のマスクトークンが特殊召喚されます。
そのマスクトークンの攻撃力は《ダークゾーン》によって3000+500となり、マスクトークンの攻撃力は3500となります。(21/06/12)
Q:《烈風の結界像》と《エコール・ド・ゾーン》が適用されている時に《青眼の白龍》がアドバンス召喚されました。
処理はどうなりますか?
A:《エコール・ド・ゾーン》の効果により《青眼の白龍》を破壊し、そこで処理を終了します(マスクトークンは特殊召喚されません)。(22/10/16)
Tag: 《エコール・ド・ゾーン》 魔法 フィールド魔法