《エレキュウキ/Wattkyuki》

シンクロ・効果モンスター
星8/光属性/雷族/攻1600/守1700
「エレキ」チューナー+チューナー以外の雷族モンスター1体以上
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードは直接攻撃できる。
(2):このカードが直接攻撃で相手に戦闘ダメージを与えた時に発動できる。
自分の墓地の「エレキ」チューナー1体と、
チューナー以外の自分フィールドの表側表示の雷族モンスター1体をデッキに戻し、
EXデッキから「エレキュウキ」以外の「エレキ」Sモンスター1体を特殊召喚する。

 AGE OF OVERLORDで登場した光属性雷族シンクロモンスター
 直接攻撃できる永続効果直接攻撃戦闘ダメージを与えた場合、墓地エレキチューナーフィールド雷族デッキに戻し同名カード以外のエレキシンクロモンスターエクストラデッキから特殊召喚する誘発効果を持つ。

 シンクロ素材縛りがある上にレベルもそこそこ高いのでシンクロ召喚の難易度はやや高め。
 【エレキ】で展開する場合、《エレキハダマグロ》の(3)で直接特殊召喚するのが手軽な方法か。
 《エレキハダマグロ》サーチできる《エレキングコブラ》なら1枚でこのカード特殊召喚まで繋がる(詳しくは《エレキハダマグロ》を参照)。
 出したターンに(1)→(2)と繋げ、自身をエクストラデッキに戻せば蘇生制限を満たさない点も気にならない。
 真っ当にシンクロ召喚を狙うのならば、エレキ同士では主力の《エレキリン》or《エレキングコブラ》《エレキハダマグロ》が合わせやすい。
 ただし、《エレキハダマグロ》の展開ができているなら基本的に上述するあちらの効果による特殊召喚の方がライフ・アドバンテージ面で優れる。
 汎用モンスターを用いる場合は、非チューナー側に《ネメシス・コリドー》《光の精霊 ディアーナ》や、《簡易融合》《簡素融合》に対応する《雷神の怒り》を用いると出しやすい。

 他のエレキシンクロモンスター同様、(1)により直接攻撃でき、それにより(2)を誘発できる。
 このモンスターの(2)はエレキシンクロモンスター特殊召喚効果
 墓地エレキチューナーが必要なものの、自身のシンクロ召喚に用いたものが基本的に存在するだろう。
 また《エレキハダマグロ》とは異なりレベルを合わせる必要がないため、現状では特殊召喚先を《エレキマイラ》《エレキリム》から状況に合わせて選択できる。
 フィールド雷族に関しては自身でもよいため、他に雷族がいなくとも発動は可能。
 攻撃後に他のエレキシンクロモンスターに交換することで、さらなる直接攻撃とそれをトリガーとする効果の発動を狙える。

  • モチーフは中国神話において邪神とされる4体の魔獣「四凶」の一角である「窮奇」。
    『山海経』の『海内北経』では翼を持った獰猛な人食い虎、『山海経』の『西山経』第四巻では、犬のような声で鳴き、ハリネズミに似た針金のような体毛が生えた猛牛として描かれている。
    『神異経』では前者の姿を採用しており、こちらが一般的に伝わっている。
    『淮南子』では風神の一種とされ、日本では鎌鼬と同一視され、鎌鼬のことを「窮奇」と表記することもある。
  • イラストは「翼を持ち鋭い体毛の生えた虎柄の牛のモンスター」といった風貌であり、両方の窮奇のイメージを融合させたような姿となっている。

関連カード

収録パック等


Tag: 《エレキュウキ》 モンスター シンクロモンスター 効果モンスター 星8 光属性 雷族 攻1600 守1700 エレキ

広告