《エンシェント・ゴッド・フレムベル/Ancient Flamvell Deity》 †
シンクロ・効果モンスター
星7/炎属性/炎族/攻2500/守 200
炎属性チューナー+チューナー以外の炎族モンスター1体以上
このカードがシンクロ召喚に成功した時、
相手の手札の枚数分まで相手の墓地のカードを選択してゲームから除外する。
このカードの攻撃力は、この効果で除外したカードの数×200ポイントアップする。
DUEL TERMINAL −トリシューラの鼓動!!−で登場した炎属性・炎族のシンクロモンスター。
シンクロ召喚に成功した時に相手の手札の数まで相手の墓地から除外し、除外した数に応じて攻撃力を自己強化する誘発効果を持つ。
シンクロ素材が「炎属性チューナー」+「炎族」と二重に指定されている。
このため、【フレムベル】では主力となる《フレムベル・ヘルドッグ》をシンクロ素材に使えず、相性が悪い。
一方【ラヴァル】では、《ラヴァル・アーチャー》をメインから採用するため、シンクロ召喚が容易である。
シンクロ召喚に成功した時に相手の墓地アドバンテージを失わせた上で、その除外枚数分自己強化に繋げられる。
しかしその枚数は相手の手札次第と相手依存な面があり、大抵の場合、思う様な効果が得られないだろう。
良くて3枚除外できれば御の字といったところである。
単に相手の墓地を除外したいのなら《ネオフレムベル・レディ》で十分である。
一応《メタモルポット》をリバースさせた直後であれば、1000の強化と5枚の除外が可能。
数ある汎用レベル7シンクロモンスターと比べ、効果については活躍の場が限定的である点は否めない。
特にこのカードよりシンクロ召喚が容易でありながら優秀な効果を持つ同属性の《ラヴァルバル・サラマンダー》の存在は大きい。
あちらは《真炎の爆発》で蘇生しても効果が使用できるのに対し、こちらは蘇生するとバニラとなってしまう点も痛い。
- 原作・アニメにおいて―
アニメARC-V第60話において、囚人が看守に賄賂として渡していた。
- コナミのゲーム作品において―
DUEL TERMINALの旧アクションデュエルでは、「ネオフレムベル」として扱われる。
また、NEXTのアドベンチャーモードでは、フレムベルのチームがEXしょうかんで使用する。
1〜5弾のストーリーにもかかわらず、このモンスターを出してくるのには違和感がある。
関連カード †
―《エンシェント・ゴッド・フレムベル》の姿が見られるカード
このカードを使用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
FAQ †
Q:相手の墓地に存在するカードを対象をとりますか?
A:いいえ、対象をとらず効果処理時に相手の墓地に存在するカードを選択します。(10/01/22)
Q:除外できるカードの枚数はどのタイミングでの枚数を参照しますか?
A:このカードの効果処理時の相手の手札の枚数を参照します。(10/02/02)
Tag: 《エンシェント・ゴッド・フレムベル》 シンクロモンスター 効果モンスター モンスター 星7 炎属性 炎族 攻2500 守200 フレムベル