《オールド・マインド/Old Mind》

通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):相手の手札をランダムに1枚確認する。
その後、以下の効果から1つを選んで適用する。
●確認したカードと同じ種類(モンスター・魔法・罠)の自分の手札のカード1枚と確認した相手のカードを捨てる。
その後、フィールドのこのカードを相手の手札に加え、自分はデッキから1枚ドローする。
●自分は1000LPを失う。

 CHAOS IMPACTで登場した通常魔法
 相手手札確認し、お互い手札捨てた後に自身を相手手札に加えてドローするか、ライフロスを行う効果を持つ。

 前半は相手手札確認し、同じ種類のカード捨てることで手札交換を行うもの。
 このカード相手手札に加わるので自分が1枚の消費、相手が0枚の消費なので枚数的にはディスアドバンテージとなる。
 一応、相手手札1枚が使い難いこのカードに変わるので質的には1:1交換に近い。

 捨てるカードはある程度任意に選べるため、墓地発動墓地へ捨てられた場合の効果ディスアドバンテージの軽減に努めたい。
 選ぶ相手手札は基本的にランダムだが、相手手札誘発モンスターを保持している可能性はある。
 《闇のデッキ破壊ウイルス》などで特定の種類のカードを消すハンデスピーピングをしておけばより確実となるが、コンボ要素を高める事は事故に繋がりやすい。

 後半は自分へのライフロス
 基本的に該当カードが無かった際に選ばれるが、墓地へ送りたくないカード確認した際にこちらを選ぶ意義もないわけではない。
 この場合は1000ライフ情報アドバンテージを得られるが、カード1枚を消費しているので割に合わない感は否めない。
 捨てる手札がない場合のペナルティ、と言う意味合いが強いだろう。

 自分手札捨てる点を利用し、暗黒界トリガーになる。
 《暗黒界の龍神 グラファ》《闇のデッキ破壊ウイルス》コストに使い、モンスターのみを残してから使えば暗黒界を確実に捨てることができる。
 このカード相手手札に加わっても、暗黒界の追加効果発動する可能性があるため、相手発動できない状況となる。
 その他、前半の効果ならこのカード相手手札に加わり、後半の効果ならピーピングしたカード手札に戻るため、《The suppression PLUTO》を使用する場合の補助にはなる。

  • 元々オールドメイドはジョーカーを使わずクイーンを1枚抜いて行うルールであり、最後に1枚だけ残るクイーンを、結婚相手を見つけられず「婚期を逃した独身女性=Old Maid」に例えたゲーム名であった。
    これが日本に紹介される際に「お婆抜き」と訳され、いつしかジョーカーを使うゲームとなり現在に至る。
    左の人物の抵抗具合から察するに、イラストでは《ワイト夫人》がクィーンに相当する札と思われる。

関連カード

イラスト関連

収録パック等


Tag: 《オールド・マインド》 魔法 通常魔法

広告