《オノマト連携/Onomatopaira》 †
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):手札を1枚墓地へ送って発動できる。
デッキから以下のモンスターの内1体ずつ、合計2体までを手札に加える。
●「ズババ」モンスター
●「ガガガ」モンスター
●「ゴゴゴ」モンスター
●「ドドド」モンスター
LEGACY OF THE VALIANTで登場した通常魔法。
手札コストを払い、ズババ・ガガガ・ゴゴゴ・ドドドの各モンスターをそれぞれ1体ずつ、合計2体までサーチする効果を持つ。
フィールドではなく手札に呼び込みたい《ゴゴゴジャイアント》や《ガガガシスター》などのサーチ手段として有用である。
手札コストも《ガガガリベンジ》・《ゴゴゴジャイアント》・《ドドドバスター》等の蘇生につなげれば無駄になりにくい。
なお、1枚だけでもサーチできるが、このカードを発動した時点で手札を2枚消費しているので、2枚サーチできなければディスアドバンテージとなる。
各カテゴリ間で連携のとれるモンスターは多くいるが、それぞれ単体のデッキに投入するとなると他のサーチ先を考えないと事故要員になってしまう。
オノマト関連の4カテゴリ全てとして扱う《希望皇オノマトピア》や2カテゴリに属する《ズバババンチョー−GC》・《ドドドドワーフ−GG》はサーチの際に融通を利かせ易い。
いずれも各カテゴリに関する効果を持っているので各デッキに投入しやすく、有力な採用候補である。
それぞれ別カテゴリとして2枚サーチする事もできる。
- コナミのゲーム作品において―
デュエルリンクスでは遊馬&アストラルに専用ボイスが存在する。
関連カード †
―イラスト関連
このカードを使用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
FAQ †
Q:モンスターを1体だけ手札に加えることはできますか?
A:はい、できます。(13/11/16)
Q:このカードの発動時に、手札に加えるモンスターの種類や枚数を宣言する必要はありますか?
A:いいえ、ありません。(13/11/16)
Q:2体のモンスターを手札に加える場合、そのモンスターは同時に加わった扱いになりますか?
A:はい、そうなります。(13/11/16)
Tag: 《オノマト連携》 魔法 通常魔法 オノマト