《クリボルト/Kurivolt》 †
効果モンスター
星1/光属性/雷族/攻 300/守 200
自分のメインフェイズ時、エクシーズ素材を持っている
エクシーズモンスター1体を選択して発動できる。
選択したモンスターのエクシーズ素材を1つ取り除き、
自分のデッキから「クリボルト」1体を特殊召喚する。
このカードはシンクロ素材にできない。
ORDER OF CHAOSで登場した光属性・雷族の下級モンスター。
エクシーズ素材を1つ取り除いてデッキから同名カードを特殊召喚する起動効果、シンクロ素材にできない効果外テキストを持つ。
エクシーズモンスターの弱体化と、戦線の強化を同時にこなす。
相手だけでなく、自分のエクシーズモンスターのエクシーズ素材を取り除いても特殊召喚が可能。
フィールドに複数のエクシーズ素材が存在すれば、一気に3体の同名カードを並べられるため、エクシーズ素材3体を必要とするランク1エクシーズモンスターのサポートにも適したカードと言えよう。
一方で、どちらかのフィールドにエクシーズモンスターが存在しなければ発動できず、複数枚手札に来ると効果を十分に発揮できない。
後者の欠点については《カードトレーダー》等で対処できるが、デッキスロットの圧迫が懸念される。
またメタカードとしても、対象のエクシーズモンスターを直接除去した方が即効性があるため、リクルート効果を活かしての戦力増強を意識したい。
シンクロ素材には使えないため、ランク1エクシーズモンスターやアドバンス召喚のリリース確保、リンク素材として使うことになる。
ランク1のエクシーズモンスターはモンスターにもよるが相手ターンを生き残れるステータスがないものも多いので、自分のエクシーズモンスターの素材を取り除いて展開してもあまり支障はない。
このカード1体を含むレベル1モンスター3体が並んだ場合、ランク1エクシーズモンスターを2体並べられる。
カード名が異なるNo.2体ならば、そこから《No.93 希望皇ホープ・カイザー》をエクシーズ召喚でき、あちらの効果で高ステータスのNo.2体を展開可能。
相手フィールドにエクシーズモンスターが存在する様ならば、同名のNo.をエクシーズ召喚して《No.100 ヌメロン・ドラゴン》に繋げるのも選択肢である。
また、ランク1を出し、その素材2つから《クリボルト》2体を展開すれば4体の効果モンスターが揃うので、リンク4ヴァレルなどのアタッカーも出せる。
これらのモンスターはRUMが手札に無い場合における攻め手になるため、【金華猫】では攻めの1つとして機能する。
また、RUMを採用した構築では《No.99 希望皇龍ホープドラグーン》を絡めた展開も可能。
こちらの詳しい活用方法は《No.39 希望皇ホープ・ルーツ》を参照。
- 上述した《ボルテージ・サモン》は「クリボルト・トークン」の専用サポートカードである。
また、その《ボルテージ・サモン》とIIで登場した通常魔法《リ・エクシーズ》のイラストに「クリボルト・トークン」と共に描かれている。
- 「ナンバーズガイド」によるとこのカードは六十郎からもらったようである。
- アニメARC-V第1話では、ストロング石島ファン感謝デーのポスターに記念グッズ販売会の商品の1つとして載っていた。
関連カード †
このカードを使用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
FAQ †
Q:このカードがデッキに存在しない場合、効果を発動できますか?
A:いいえ、できません。(11/11/19)
Q:エクシーズ素材を取り除く処理と特殊召喚する処理は同時に行われる扱いですか?
A:はい、同時に行われる扱いです。(11/11/24)
Tag: 《クリボルト》 効果モンスター モンスター 星1 光属性 雷族 攻300 守200 シンクロ素材にできない