《グリム・リチュア/Gishki Grimness》 †
効果モンスター
星2/水属性/魚族/攻 600/守 700
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):水属性の儀式モンスター1体を儀式召喚する場合、
このカード1枚で儀式召喚に必要な分のリリースとして使用できる。
(2):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「グリム・リチュア」以外の「リチュア」モンスター1体を特殊召喚する。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は儀式モンスターでしか攻撃宣言できない。
PHOTON HYPERNOVAで登場した水属性・魚族の下級モンスター。
水属性儀式モンスターの儀式召喚に必要なリリースをこのカードだけにできる分類されない効果、召喚・特殊召喚に成功した場合に同名カード以外のリチュアをリクルートする誘発効果を持つ。
(1)は《ヴィジョン・リチュア》・《シャドウ・リチュア》らと同じ1体で儀式召喚のリリースを賄える効果。
サーチとの選択になるそれらと比べると、フィールドに残しやすいこのカードはよりリリースに使いやすい。
(2)はリチュアをリクルートする効果。
リクルート先としては守備力1000以下のリチュアをサーチできる《リチュア・アビス》が第一候補になるだろう。
あちらで《ヴィジョン・リチュア》・《シャドウ・リチュア》のサーチが可能であり、そこからリチュア儀式モンスターか儀式魔法のサーチに繋がる。
更に2体で《海晶乙女コーラルアネモネ》をリンク召喚し《リチュア・アビス》を蘇生すれば、サーチ効果をもう1度使用でき、儀式魔法と儀式モンスターをこのカード1枚から揃えられる。
ライフ消費を許容する場合、サーチする儀式魔法を相手モンスターが存在するなら《リチュアの氷魔鏡》、しないなら《リチュアの写魂鏡》にすることで任意のリチュアの儀式召喚も可能。
ただしその後の攻撃が儀式モンスターに限定されるため、汎用モンスターとの噛み合いが悪い点は注意。
魚族のため、《リチュア・アビス》ともども《鰤っ子姫》でリクルート可能。
あちらから特殊召喚しても(2)の効果に繋がるため、初動として併せて採用すると良いだろう。
こちらの効果を既に使用したターンでも、直接《リチュア・アビス》をリクルートできる。
- 「グリム(Grimness)」は、厳しさ、いかめしさなどの意味。
関連カード †
このカードを使用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
Tag: 《グリム・リチュア》 モンスター 効果モンスター 星2 水属性 魚族 攻600 守700 リチュア