《ゴッド・ハンド・クラッシャー/Fist of Fate》 †
速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
このカードの発動と効果は無効化されない。
(1):自分フィールドに元々のカード名が「オベリスクの巨神兵」となるモンスターが存在する場合に発動できる。
相手フィールドの効果モンスター1体を選び、効果を無効にし破壊する。
このターン、この効果で破壊したモンスター及び
そのモンスターと元々のカード名が同じモンスターの効果は無効化される。
このカードを自分メインフェイズに発動した場合、さらに以下の効果を適用できる。
●相手フィールドの魔法・罠カードを全て破壊する。
PRISMATIC GOD BOXで登場した速攻魔法。
発動と効果が無効化されない効果外テキスト、《オベリスクの巨神兵》が存在する場合に相手の効果モンスターの効果を無効にして破壊し、さらにその同名カードの効果も無効にする効果を持つ。
自分メインフェイズに発動した場合には、追加で相手の魔法・罠カードを全て破壊する効果を適用できる。
発動には《オベリスクの巨神兵》をフィールドに用意しなければならないので、特殊召喚手段を増やすか、素早くアドバンス召喚をできる構築にしたい。
《ソウルエナジーMAX!!》ならサーチと同時に召喚権を得られ、素早く召喚できる。
《粉砕せし破壊神》なら効果を受けない耐性を付与した上で特殊召喚でき、妨害されにくい。
通常召喚すればあちらの召喚時の強固な耐性とこちらの無効化されない効果外テキストにより、ほぼ確実に通すことが可能。
フリーチェーンのカードにはチェーンされてしまうものの、《オベリスクの巨神兵》自身は対象に取れないので《強制脱出装置》等の妨害には強い。
フリーチェーンかつ対象をとらず、対象・破壊耐性も貫通する単体除去で殆どの相手モンスターを排除できる。
効果無効により永続効果の耐性を、発動を無効にできないことで誘発即時効果の耐性を、共に無視できる。
ただし、効果を無効にするのも魔法カードの効果であるため、《ホルスの黒炎竜 LV6》等の「(魔法カードの)効果を受けない」耐性には通じないので注意。
また、既に効果が無効になっているモンスターを除去出来ない点にも注意が必要である。
このカードの発動にチェーンして、《スキルドレイン》などで相手モンスター全ての効果を無効にされた場合、このカードの処理は不発となる。
フィールド外の効果も無効になるので、破壊された場合の効果も許さず、同名カードにも効くため複数積みされているキーカードも狙い目。
自己再生封じはもちろん、相手ターン中の蘇生カードを使われても効果は封じられるため、ほぼ完全に除去してしまうことができる。
効果の性質上、効果モンスターの効果の発動にチェーンして破壊することで、その効果も無効にすることが可能。
一般的なフリーチェーンの場合、発動にチェーンしてもすでに発動した効果は処理されてしまう。
このカードは逆順処理により「破壊したモンスターの同名カードの効果は無効になる」処理の後で、破壊したモンスターの効果の処理となるため、その効果も無効になる。
自分メインフェイズに発動すると追加で魔法・罠除去が行える。
《オベリスクの巨神兵》もこのカードも伏せカードを抑制できるため、伏せ除去としても期待しやすい。
《オベリスクの巨神兵》自体にはデメリットはつかないため、安全に攻撃することができる。
- 原作・アニメにおいて―
カード名は原作・アニメにおける《オベリスクの巨神兵》の攻撃名である。
イラストは、原作の「闇遊戯&海馬vs光の仮面&闇の仮面」戦において闇の仮面にトドメを刺したシーンがモデルとなっている。
関連カード †
―イラスト関連
収録パック等 †
Tag: 《ゴッド・ハンド・クラッシャー》 魔法 速攻魔法