《シャドー・トゥーン/Shadow Toon》 †
通常魔法
「シャドー・トゥーン」は1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分フィールドに「トゥーン・ワールド」が存在する場合、
相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
その表側表示モンスターの攻撃力分のダメージを相手に与える。
コレクターズパック−運命の決闘者編−で登場した通常魔法。
《トゥーン・ワールド》が存在する場合に発動でき、相手モンスター1体の攻撃力分のダメージを与える。
相手依存になるが、相手フィールドに大型モンスターがいれば、大きな効果ダメージを与えることが可能である。
しかし、このカードで状況を打破できるわけではないため、その大型モンスターを《コミックハンド》で奪ってしまった方が良い場合が多い。
性能自体は悪くないため、エンドカードとなり得る時に、《トゥーンのもくじ》・《トゥーンのしおり》でサーチする使い方が一番良いか。
このカード自身は《コミックハンド》と組み合わせやすい為、併用するのも手である。
相手フィールドに攻撃力4000以上のモンスターが存在すれば、《トゥーン・キングダム》→《シャドー・トゥーン》でバーン→《コミックハンド》でコントロール奪取して直接攻撃で、1ターンキルとなる。
類似カードの《ミスフォーチュン》等と異なり、参照するのは元々の攻撃力でなく現在の攻撃力である。
その為、相手モンスターの攻撃力を単体強化させる手も考えられる。
強化手段としては、《魔導師の力》・《脆刃の剣》・《サイコ・ブレイド》等の装備魔法であれば、同じく装備魔法である《コミックハンド》とサーチの共有も可能。
また、攻撃力が高い壊獣や《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》、原始生命態トークン等を押し付けるのも有効である。
これらは、相手モンスターのレベルを参照する《トゥーン・マスク》とも相性が良い。
- 原作・アニメにおいて―
アニメGXの「クロノスvsナポレオンvsペガサス」戦でペガサスが使用。
クロノスの《古代の機械兵士》を対象に発動し、ナポレオンに1300のダメージを与えた。
関連カード †
収録パック等 †
Tag: 《シャドー・トゥーン》 魔法 通常魔法 トゥーン