《スワローズ・ネスト/Swallow's Nest》

速攻魔法
(1):自分フィールドの表側表示の鳥獣族モンスター1体をリリースして発動できる。
リリースしたモンスターと同じレベルの鳥獣族モンスター1体をデッキから特殊召喚する。

 EXTRA PACK Volume 3で登場した速攻魔法
 自分フィールド鳥獣族1体をリリースする事で、そのモンスターと同じレベル鳥獣族1体をリクルートする効果を持つ。

 アドバンテージ面で見れば1枚の損失だが、速攻魔法なのでサクリファイス・エスケープに使える。
 バトルフェイズ中に攻撃済みのモンスターリリースする事で、追撃も行える。
 色々な鳥獣族を投入すれば、このカード1枚で様々な状況に対応できる。
 《ギブ&テイク》等のレベルを変化させるカードを使用し、下級モンスターから上級モンスター特殊召喚することもできる。

 また、リリースしたモンスター同名カード特殊召喚できるので、同じモンスター効果を連発できる。
 《聖鳥クレイン》デッキ圧縮を狙ったり、《ブラッドストーム》相手魔法・罠除去をする等、臨機応変に使用可能。

 特に、ボード・アドバンテージを稼ぎやすい【ハーピィ】【BF】とは相性が良いだろう。
 《ヒステリック・パーティー》《BF−蒼炎のシュラ》から特殊召喚されてデメリットを負ったモンスターデッキに眠るキーカードと交換できる。
 中でも《BF−暁のシロッコ》効果を2回使用することにより同じモンスター攻撃力を集約させ、大幅な単体強化を狙える。
 複数のBFフィールドに存在する時に効果を2回発動できれば、1ターンキルも可能な数値になる。
 【RR】においては、《RR−トリビュート・レイニアス》リクルートすることで《RR−フォース・ストリクス》に繋げられる。

 鳥獣族通常モンスターデッキに投入し、このカードリリース要員とする手もある。
 《闇の量産工場》等でサルベージすれば、少ない消費でこのカードを有効活用できる。
 採用するならば《ハーピィの狩場》に対応している《ハーピィ・レディ》か、高い攻撃力を持つ《幻のグリフォン》が優先できる。
 《簡易融合》《簡素融合》から特殊召喚できるレベル4の《マブラス》レベル6の《紅陽鳥》などもコストとして使いやすい。
 《レスキューラビット》から2体展開して攻撃し、レベル4のチューナーに入れ替えて追撃した後にシンクロ召喚につなぐ手もある。

  • 「Swallow/スワロー」は「燕・つばめ」を指す。
    カード名を直訳すると「ツバメの巣」となるが、その割には溶鉱炉の様な機械がイラストに描かれており、そこから《ブラッドストーム》が飛び出している。
  • コナミのゲーム作品において―
    『デュエルリンクス』において、原作やアニメでは特に使用していないのだが、孔雀舞の使用時に専用ボイスが設定されている。
    また、環境で活躍した【ハーピィ】で使われていたため、21/12/26にLIMIT2に指定された。
    その後、23/06/28にリミット解除された。

関連カード

イラスト関連

このカードを使用する代表的なデッキ

収録パック等

FAQ

Q:デッキモンスター対象に取りますか?
A:取りません。(11/08/12)

Q:効果レベルが変動していた場合、フィールド墓地のどちらの数値を参照しますか?
A:フィールドに存在している時点での変化したレベルを参照します。(10/09/19)

Q:デッキ内に同レベルモンスターが存在しない場合でも、発動できますか?
A:いいえ、発動できません。(12/11/21)

Q:デッキ内の同レベルモンスターが、全て特殊召喚できないモンスターの場合、発動できますか?
A:いいえ、発動できません。(12/11/21)

Q:フィールド上に表側表示では1体しか存在できない鳥獣族地縛神リリースし、鳥獣族地縛神デッキから特殊召喚できますか?
A:デッキ内に地縛神と名のついたモンスター以外で同じレベル特殊召喚が可能な鳥獣族が存在するならば、発動することができます。(12/11/22)

Q:自分フィールド上に存在する《烈風の結界像》リリースし、《聖鳥クレイン》デッキから特殊召喚できますか?
A:デッキの中に特殊召喚する事ができる風属性鳥獣族モンスターが存在する場合、このカード効果《烈風の結界像》リリースし、デッキから《聖鳥クレイン》特殊召喚する事ができます。(12/11/19)


Tag: 《スワローズ・ネスト》 魔法 速攻魔法

広告