《ダーク・キュア/Dark Cure》 †
永続罠
相手がモンスターの召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時、
そのモンスターの攻撃力の半分の数値分だけ相手のライフポイントを回復する。
遊戯王デュエルモンスターズGX TAG FORCE EVOLUTION 付属カードで登場した永続罠。
相手がモンスターの召喚を行う度に、そのモンスターの攻撃力の半分だけ相手をライフ回復させる効果を持つ。
通常のデッキでは、相手のライフを回復させても何の得もない。
《シモッチによる副作用》や《堕天使ナース−レフィキュル》でライフ回復をバーンに変換する【シモッチバーン】や、《自爆スイッチ》を使用するデッキでの投入が前提となる。
【シモッチバーン】では相手がモンスターを場に出すごとにその攻撃力の半分のダメージを与えるカードとなり、相手に展開抑制かダメージのどちらかを強要できる。
現在の環境では切り札をエクストラデッキに頼る関係で何度も特殊召喚を行うため、コンボパーツが揃っていれば、展開する相手に大きなダメージを与えることも可能である。
ただし、その分《シモッチによる副作用》・《堕天使ナース−レフィキュル》を除去された際のリスクも大きく、相手に莫大なライフを与えてしまう危険性もはらんでいる。
また、ダメージがモンスターの攻撃力に依存する事から相手のデッキによってコンボの効力に大きなバラツキがあり、特に【金華猫】や【超重武者】等が相手だと殆ど抑止力にならない。
使用する場合は早期の発動と、除去に対して盤石な態勢の確立をなるべく両立させたい。
除去をエクストラデッキのモンスターに頼りがちなデッキに対してはなかなかの脅威になるだろう。
- アニメでのイラストは全体的な構図は同じだが、大幅に異なっている(背景が赤く、堕天使の体が簡略化され、羽が濃い)。
関連カード †
このカードを使用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
FAQ †
Q:罠カードの効果を受けないモンスターが召喚された場合、どうなりますか?
A:そのモンスター自体に罠の効果が適用されているわけではないので、効果はそのまま適用されます。(07/12/06)
Q:効果処理時に召喚、反転召喚、特殊召喚されたモンスターがフィールド上に表側表示で存在しない場合、回復する効果は適用されますか?
A:いいえ、適用されません。(11/03/07)
Q:1度に複数のモンスターが同時に特殊召喚された場合、回復する効果はどう適用されますか?
A:特殊召喚されたモンスターの中から1体を選び、そのモンスターの攻撃力の半分だけライフを回復します。(12/11/19)
Tag: 《ダーク・キュア》 罠 永続罠