《ダーク・ドリアード/Dark Doriado》 †
ペンデュラム・効果モンスター
星4/闇属性/魔法使い族/攻1800/守1400
【Pスケール:青5/赤5】
(1):自分フィールドの地・水・炎・風属性モンスターの攻撃力・守備力は、
自分フィールドのモンスターの属性の種類×200アップする。
【モンスター効果】
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから地・水・炎・風属性モンスターを1体ずつ選び、
好きな順番でデッキの上に戻す。
ブレイカーズ・オブ・シャドウで登場した闇属性・魔法使い族の下級ペンデュラムモンスター。
召喚・特殊召喚に成功した場合に地・水・炎・風の4属性のモンスターをデッキトップに置く誘発効果、モンスターの属性の種類だけ同じ4属性のモンスターを強化するペンデュラム効果を持つ。
ペンデュラム効果は4属性のモンスターを全体強化する効果。
1体だけだと微弱な数値だが、《精霊術師 ドリアード》と合わせれば1000〜1200という大幅な強化が可能になる。
ペンデュラムスケールが5であるため、レベル4以下を中心として構築するとよいか。
モンスター効果は4属性のモンスターをデッキトップに置く効果。
多数のカードをデッキトップに仕込めるが、4属性のモンスターを全てデッキに入れる必要がある事からデッキ構成が大きく制限されるため、何かしらのコンボに繋げたい。
特に《魔の試着部屋》と相性が良く、通常モンスターをデッキトップに置く事で確実に4体特殊召喚できる上に、そこから《風林火山》や《大革命》に繋げる事も可能である。
デッキトップ関連のカテゴリである森羅も4属性全て網羅しており、次のターンにドローした《森羅の水先 リーフ》を召喚して確実に効果を使える。
この他、これまでギャンブル性の高さに悩まされていた《凡骨の意地》・《狂戦士の魂》・《シューティング・スター・ドラゴン》等と組み合わせれば、安定した成果が挙げられる。
また、他のレベル4モンスターと共に《ライトロード・セイント ミネルバ》をエクシーズ召喚し、置いたカードのうち3枚を墓地に落とすという手もある。
《モンスターゲート》で任意の4属性のモンスター1体を特殊召喚して見るのも良い。
関連カード †
このカードを使用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
FAQ †
Q:効果処理時にデッキに地・水・炎・風属性のいずれかのモンスターが存在しなくなった場合に残りの属性のモンスターをデッキから選ぶ処理を行われますか?
A:いいえ、行われません。(15/10/16)
Tag: 《ダーク・ドリアード》 モンスター ペンデュラムモンスター 効果モンスター 星4 闇属性 魔法使い族 攻1800 守1400 スケール5