《ドラグニティ−プリムス・ピルス/Dragunity Primus Pilus》 †効果モンスター 星5/風属性/鳥獣族/攻2200/守1600 (1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した時、 自分フィールドの鳥獣族の「ドラグニティ」モンスター1体を対象として発動できる。 デッキからドラゴン族・レベル3以下の「ドラグニティ」モンスター1体を選び、 装備カード扱いとして対象のモンスターに装備する。 DUEL TERMINAL −ジェネクスの進撃!!−で登場した風属性・鳥獣族の上級モンスター。 自己特殊召喚効果を持たない上級モンスターで、【ドラグニティ】での特殊召喚サポートに有効なものは少ない。 どちらかといえば【ドラグニティ】以外の方が用途はある。 《トランスターン》を《風の精霊 ガルーダ》などのレベル4に使い特殊召喚するのが良いだろう。
関連カード †―イラスト関連 ―《ドラグニティ−プリムス・ピルス》の姿の見られるカード このカードを使用する代表的なデッキ †収録パック等 †
FAQ †Q:このカードが自身の効果により装備カードを装備している時、《移り気な仕立屋》で装備カードを別の対象に変更できますか? Q:このカードが自身の効果により装備カードを装備している時、《スキルドレイン》を発動されると装備状態を維持できなくなりますか? Q:このカードの効果処理時に装備させるモンスターが表側表示で存在しなくなった場合に、デッキから装備させるドラグニティを選択自体は行いますか? Q:《ドラグニティ−ピルム》の効果で特殊召喚した、このカードの任意効果は発動出来ますか? Q:効果処理時に対象に選択したモンスターが《エネミーコントローラー》等の効果で相手にコントロールが移った場合でも、そのモンスターはデッキから選択したドラゴン族ドラグニティを装備できますか? Q:鳥獣族になっている《N・ブラック・パンサー》等のカード名がドラグニティの時に、このカードの効果で《N・ブラック・パンサー》等にドラゴン族ドラグニティを装備させ、その後カード名が元に戻った場合装備されたカードは墓地へ送られますか? Tag: 《ドラグニティ−プリムス・ピルス》 効果モンスター モンスター 星5 風属性 鳥獣族 攻2200 守1600 ドラグニティ
|