《ドレイク・シャーク/Drake Shark》 †
効果モンスター
星4/水属性/魚族/攻1400/守1050
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがドロー以外の方法で手札に加わった場合に発動できる。
このカードを特殊召喚する。
(2):モンスター3体以上を素材とする水属性XモンスターをX召喚する場合、このカードは2体分のX素材にできる。
(3):このカードを素材として持っている「シャーク・ドレイク」Xモンスターは以下の効果を得る。
●1ターンに1度、このカードのX素材を2つ取り除き、フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードをこのカードのX素材とする。
RAGE OF THE ABYSSで登場した水属性・魚族の下級モンスター。
ドロー以外で手札に加わった場合に手札から特殊召喚できる誘発効果、3体以上をエクシーズ素材とする水属性エクシーズモンスターのエクシーズ素材になる場合2体分のエクシーズ素材になる分類されない効果、このカードをエクシーズ素材とするシャーク・ドレイクエクシーズモンスターに「エクシーズ素材を2つ取り除き、フィールドの魔法・罠カード1枚をこのカードのエクシーズ素材にする起動効果」を付与する効果を持つ。
(1)は自己特殊召喚効果。
トリガーはサーチ・バウンス・サルベージなどが該当する。
中でも《浮上するビッグ・ジョーズ》・《アビス・シャーク》はこのカードをサーチでき、このカードとでエクシーズ召喚が行えるため相性が良い。
(2)は2体分のエクシーズ素材になる効果。
3体以上のエクシーズ素材を要求する水属性限定ではあるが、それらのエクシーズ召喚難易度を大きく下げられる。
(3)も考えれば最も相性が良いのは《No.32 海咬龍シャーク・ドレイク》だろう。
その他《FA−ホープ・レイ・ランサー》・《FA−ブラック・レイ・ランサー》なども選択肢にはなる。
《セイバー・シャーク》などでレベルを下げればランク3で3体以上の素材を要求する《トライエッジ・リヴァイア》などを出す補助も可能。
(3)はシャーク・ドレイクに「フィールドの魔法・罠カード1枚をこのカードのエクシーズ素材にする効果」を付与する効果。
このカードをエクシーズ素材にしていればよいため、《No.32 海咬龍シャーク・ドレイク》のエクシーズ素材になり、その上にシャーク・ドレイクを重ねたような場合にも適用され、その場合重ねるたびに「1ターンに1度」の条件がリセットされるため、エクシーズ素材の数次第では繰り返し発動することができる。
効果は魔法・罠カードのエクシーズ素材化を介した除去であり、戦闘で本領を発揮するそれらを安全に戦闘させられる。
コストとして2つエクシーズ素材を消費してしまう点も、元々付与先はエクシーズ素材を持て余し気味であり、効果で差し引き1つ分の消費になるため、あまり気にならない。
関連カード †
(2)を適用可能な3体以上の素材を指定するランク4の水属性 †
収録パック等 †
Tag: 《ドレイク・シャーク》 モンスター 効果モンスター 星4 水属性 魚族 攻1400 守1050 シャーク