《ニードルワーム/Needle Worm》 †
効果モンスター
星2/地属性/昆虫族/攻 750/守 600
リバース:相手のデッキの上からカードを5枚墓地へ捨てる。
BOOSTER5で登場した地属性・昆虫族の下級リバースモンスター。
相手のデッキの一番上からカードを5枚墓地へ捨てる誘発効果を持つ。
5枚という多めの枚数をデッキ破壊できるので、相手のデッキ切れをかなり早めさせることができる。
そのままだと再利用される恐れもあるが、《マクロコスモス》等で墓地へ送らずに除外すれば相手は墓地のカードを利用できなくなる。
キーカードやマストカウンターを除外した場合には、有利な試合運びができるだろう。
基本的に【デッキ破壊】で採用を検討することになる。
同時期に登場した《ペンギン・ソルジャー》・《メタモルポット》とはシナジーがあり、これらをメインとしても【デッキ破壊】を作ることもできる。
これらは皆リバースモンスターなので、サポートカードも共有できるという利点がある。
《月読命》で繰り返し裏側守備表示にして、効果を何度も使用するという戦術も可能である。
【ネクロフェイス】では、《ネクロフェイス》で自滅する前に相手を先にデッキ切れにするために利用できる。
【カオスループ】では、《カオスポッド》・《召喚制限−猛突するモンスター》の無限ループに組み込めば相手を一気にデッキ切れにできる。
逆に上記以外のデッキでは活用は難しい。
最も多いタイプであるビートダウンでは、デッキ破壊はアドバンテージに直接つながることはなく、重要視されない。
それどころか、相手が墓地・除外状態のカードを利用する場合には、多大な墓地・除外アドバンテージを与える利敵行為になってしまう。
使うなら、デッキコンセプトや環境を留意したい。
- コナミのゲーム作品において―
GBのDMシリーズでは効果を持たないモンスターとして登場し、オリジナルのテキストが存在する。
「鋼鉄のとげを持つ幼虫 油断すると痛い目にあうぞ」と書かれている。
関連カード †
―色違いモンスター
―《ニードルワーム》の姿が見られるカード
このカードを使用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
FAQ †
Q:相手のデッキが4枚以下の時、この効果は不発になりますか?
A:いいえ、通常通り効果の処理を行い、相手の残りのデッキを墓地へ送ります。(08/08/26)
Tag: 《ニードルワーム》 モンスター 効果モンスター リバースモンスター 星2 地属性 昆虫族 攻750 守600