《バーニング・ドラゴン/Burning Dragon》 †
効果モンスター
星8/炎属性/ドラゴン族/攻2500/守2100
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが手札に存在し、相手フィールドにモンスターが2体以上存在する場合に発動できる。
このカードを特殊召喚する。
(2):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、手札から魔法カード1枚を捨てて発動できる。
フィールドの魔法・罠カードを全て破壊する。
Vジャンプ(2022年5月号開始) 一年間定期購読特典で登場した炎属性・ドラゴン族の最上級モンスター。
相手モンスターが2体以上存在する場合に手札から自身を特殊召喚できる起動効果、召喚・特殊召喚に成功した場合に手札の魔法カードを捨て、フィールドの魔法・罠カードを全て破壊する誘発効果を持つ。
(1)は自己特殊召喚効果。
相手依存とはいえ、先攻1ターン目でもなければそれほど難しくない条件で自己特殊召喚でき、そのまま(2)の効果に繋がる。
それ以降は効果を持たずアタッカーにするにはやや攻撃力が低めなため、このカードを素材として活用できることを前提で採用したい。
特に《焔征竜−ブラスター》からサーチする炎属性・ドラゴン族としては、事故を起こしにくい大型モンスターということでひとつの候補になる。
(2)はフィールドの魔法・罠カードを全て破壊する効果。
実質、手札の魔法カードを《大嵐》に変換する効果となる。
魔法・罠カードによる妨害をなくせるとはいえ、妨害がある場合はそもそもこのカードの特殊召喚や効果を妨害されやすいのが難点。
一応このカード自体に妨害を強制できるため、後続を通しやすくなったと考えれば無駄にはならない。
破壊された場合の効果を持つペンデュラムモンスターなどとのコンボは可能。
- 遊戯王シリーズ以外において―
Vジャンプカードフェスタ2008などで配布されたVジャンプスターターブックに掲載された、石塚2裕子氏による漫画版GXの第30話をモチーフにしたパロディ漫画『犬遊戯でいこう』において、パロディカードである《バーニソグ・ドラゴソ》が登場した。
Vジャンプカードフェスタでの商品、及び単行本『犬辞林』の購入者プレゼントとしてこの《バーニソグ・ドラゴソ》の図書カードが出されているが、もちろんデュエルには使用できない。
収録パック等 †
Tag: 《バーニング・ドラゴン》 モンスター 効果モンスター 星8 炎属性 ドラゴン族 攻2500 守2100