《バウンサー・ガード/Bounzer Guard》 †
通常罠
自分フィールド上の「バウンサー」と名のついた
モンスター1体を選択して発動できる。
このターン、選択したモンスターはカードの効果の対象にならず、
戦闘では破壊されない。
このターン、相手モンスターが攻撃する場合、
選択したモンスターを攻撃対象にしなければならない。
GALACTIC OVERLORDで登場した通常罠。
バウンサー1体に戦闘破壊耐性と効果対象耐性を付与し、相手の攻撃対象をそのモンスター1体に制限する効果を持つ。
バウンサー専用・使い捨ての《安全地帯》と言える効果を持つ。
《安全地帯》と比べると、対象を取らない効果破壊に耐性が無いが、《安全地帯》にあった直接攻撃不可・魔法・罠除去に弱くなるといったデメリットは存在せず、通常罠の利点もある。
また、こちらは他のモンスターを戦闘破壊から守れ、《ファントム・バウンサー》からサーチできる利点もあり、【バウンサー】では採用して損はない。
だが、現在バウンサーは全4種しか存在せず、その中で下級モンスターは1体だけである。
《ファントム・バウンサー》から《ブレード・バウンサー》と共にサーチするなどして腐る事がないようにしておきたい。
- このデュエルは「ゴーシュかドロワのどちらかのライフポイントが0になったら遊馬の勝利」という変則ルールで行なわれていた。
そのため、このカードの発動は特に勝敗に影響していないのだが、ゴーシュ曰く「ノリ」との事。
関連カード †
―イラスト関連
このカードを使用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
FAQ †
Q:自分のターン、バトルフェイズ終了時、メインフェイズ2、エンドフェイズ時にこのカードを発動する事ができますか?
A:はい、ダメージステップ中以外のタイミングなら自分ターン及び相手ターン中のどのフェイズでも発動する事ができます。(12/02/18)
Q:このカードの効果が適用されたモンスターが裏側表示になった場合、戦闘破壊と対象をとる効果への耐性は適用されなくなりますか?
A:はい、適用されなくなります。(17/12/08)
Q:このカードの効果が適用されたモンスターが裏側表示になった場合、相手モンスターの攻撃時に選択したモンスターを攻撃対象にしなければならない効果は適用されなくなりますか?
A:いいえ、適用されたままとなります。(17/12/08)
Tag: 《バウンサー・ガード》 罠 通常罠 バウンサー