《ビック・バイパー T301/Vic Viper T301》 †
効果モンスター
星4/光属性/機械族/攻1200/守 800
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが手札・墓地に存在し、
自分の表側表示モンスターが相手モンスターと戦闘を行う攻撃宣言時に発動できる。
このカードを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。
(2):このカード以外の自分フィールドの機械族・光属性モンスターの攻撃力は1200アップする。
RISING RAMPAGEで登場した光属性・機械族の下級モンスター。
自身を手札・墓地から特殊召喚できる誘発効果、自身以外の光属性・機械族の攻撃力を1200強化する永続効果を持つ。
(1)は自己特殊召喚効果。
(2)の全体強化につながるが、相手の攻撃宣言時にはバトルステップの巻き戻しが起きるため、攻撃対象を制限する効果を持ったモンスターがいなければこちらに攻撃が向いてしまう。
自分の攻撃宣言時にラッシュをかける運用が主となる。
エクシーズ素材に使えば除外させずに墓地へ送ることができるため、再び特殊召喚可能になる。
(2)は自身を除く光属性・機械族を全体強化する効果。
全体強化の上昇値は高く、該当モンスターを主力とする【ABC】や【超時空戦闘機】、【サイバー・ドラゴン】では攻撃力を底上げできる。
特に【サイバー・ドラゴン】では、《サイバー・リペア・プラント》・《キメラテック・ランページ・ドラゴン》でサーチ・墓地送りができる。
攻撃回数を増やす《ロードブリティッシュ》や《サイバー・ツイン・ドラゴン》との相性もいい。
- 「T301」の読みは、下記の出典のゲームに準じると「ティースリーオーワン」となる。
- コナミのゲーム作品において―
KONAMIの名作シューティングゲーム『グラディウス』シリーズのひとつ、『グラディウスV』における主人公機体の名称が「ビックバイパー T-301」である。
- この作品では2面および最終面でもう1機のビックバイパーと共闘する場面があり、(1)の効果はそれを意識した物だろう。
関連カード †
―イラスト関連
―《ビック・バイパー T301》の姿が見られるカード
収録パック等 †
FAQ †
Q:アルファベットと数字の部分は何と読めばよいですか?
A:「ティースリーオーワン」と読んでいただいて伝われば問題ありません。(19/04/15)
Tag: 《ビック・バイパー T301》 効果モンスター モンスター 星4 光属性 機械族 攻1200 守800