《ブラックフェザー・アサルト・ドラゴン/Black-Winged Assault Dragon》 †
シンクロ・効果モンスター
星10/闇属性/ドラゴン族/攻3200/守2800
Sモンスターのチューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカードはS召喚及び以下の方法でのみ特殊召喚できる。
●自分のフィールド(表側表示)・墓地から、Sモンスターのチューナー1体と
「ブラックフェザー・ドラゴン」1体を除外した場合にEXデッキから特殊召喚できる。
(1):相手がモンスターの効果を発動する度に、
このカードに黒羽カウンターを1つ置き、相手に700ダメージを与える。
(2):相手ターンに、黒羽カウンターが4つ以上置かれているこのカードをリリースして発動できる。
フィールドのカードを全て破壊する。
DARKWING BLASTで登場した闇属性・ドラゴン族のシンクロモンスター。
シンクロチューナーと《ブラックフェザー・ドラゴン》を除外することで特殊召喚できる効果外テキスト、相手のモンスター効果が発動する度に自身に黒羽カウンターを1つ置きバーンを行う永続効果、相手ターンに4つ以上の黒羽カウンターが置かれた自身をリリースする事で全体除去を行う誘発即時効果を持つ。
通常のシンクロ召喚については、レベルと縛りが共通する《白闘気双頭神龍》も参照。
こちらはドラゴン族であるため、《燦幻昇龍バイデント・ドラギオン》でレベル3非チューナーを蘇生した場合でもシンクロ召喚は可能。
【BF】では《BF−魔風のボレアース》やチューナー扱いのA BFをシンクロ素材に使用しやすいだろう。
また、フィールド・墓地からシンクロチューナーと《ブラックフェザー・ドラゴン》を除外した場合でも特殊召喚は可能。
墓地のモンスターを除外すればディスアドバンテージを抑えて特殊召喚でき、蘇生制限を満たしていないものなら除外しても惜しくない。
《BF−雪撃のチヌーク》はエクストラデッキからBFのシンクロチューナーや《ブラックフェザー・ドラゴン》を直接墓地へ送れるので相性が良い。
特殊召喚の回数に制限がないので、《轟雷帝ザボルグ》等で複数枚を直接墓地へ送る、除外後に《異次元からの埋葬》等で墓地に戻すことで同一ターンに複数体の展開も可能。
《原始生命態ニビル》や全体除去を受けた際、フィールドをがら空きにせずに済むのは利点。
ただ、前者については《ブラックフェザー・ドラゴン》とシンクロチューナーを用意する前に発動されると弱いため過信はできない。
(1)は自身に黒羽カウンターを置いた上での700バーン。
トリガー自体は緩いので発動は容易く、1ターンに1度の制限も無いため、相手のデッキ次第では1ターンにかなりの回数の発動も狙える。
1回あたりのダメージ量では大したものでもないが、何度も発動できれば馬鹿にならないダメージ量となり、残りライフが少ない状況では相手の動きを十分に牽制できよう。
4回以上発動すれば総ダメージは3000近くにもなり、(2)の発動準備も整う。
ただし、モンスター効果自体は止められず、3回目以内の効果でこのカード自身が除去や無効化を受ける危険性も十分にある。
魔法・罠カードに対しても無力だが、この点は自身に置かれた黒羽カウンターを利用した《ブラック・ノーブル》との併用で補える。
いずれにせよ、維持を狙って大量のバーンを目論むならば他のカードとの併用が望ましいと言える。
1ターンに1度だけだが、《黒羽の旋風》は自身に置かれた黒羽カウンターを消費して破壊から守れるため相性が良い。
(2)は相手ターンに自身をリリースしての全体除去。
4つ以上の黒羽カウンターという条件は(1)で満たせるため、フリーチェーンも相まって強烈な牽制力を持ち合わせるが、このカードの重さを考慮すると使いどころは熟慮したい。
効果の無効化を受けようものならば大損となってしまうため、カウンターには注意。
また、自分のカードも破壊されるので相手が体勢を立て直すと一気にゲームエンドまで持っていかれる可能性がある。
できれば《BF−フルアーマード・ウィング》や《A BF−神立のオニマル》と並べてモンスターを残しておきたい。
- カード名の「アサルト」は、アニメARC-Vでクロウが使用したA BFを意識したものだろう。
あるいは、クロウがチームサティスファクション時代に「自ら先陣を切る(=敵に強襲する)」という意味で「鉄砲玉のクロウ様」と自称していたことから来ているのかもしれない。
関連カード †
―類似効果
―《ブラックフェザー・アサルト・ドラゴン》の姿が見られるカード
このカードを使用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
Tag: 《ブラックフェザー・アサルト・ドラゴン》 モンスター シンクロモンスター 効果モンスター 星10 闇属性 ドラゴン族 攻3200 守2800 正規の方法以外での特殊召喚不可