《ブルートエンフォーサー/Brute Enforcer》

リンク・効果モンスター
リンク2/闇属性/サイバース族/攻1600
【リンクマーカー:左下/右下】
効果モンスター2体
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札を1枚捨て、相手フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。
相手はその表側表示のカードと元々の種類(モンスター・魔法・罠)が同じカード1枚を
手札から捨ててこの効果を無効にできる。
捨てなかった場合、対象の表側表示のカードを破壊する。

 LINK VRAINS DUELIST SETで登場した闇属性サイバース族リンクモンスター
 手札コストフィールド表側表示カード破壊するか相手手札捨てさせる起動効果を持つ。

 手札1枚と引き換えに表側表示カード除去できるが、相手は同じ種類の手札捨てる事で無効にできてしまう。
 相手手札を捨てたところで1:1交換は成立するが、捨てるカード相手が選べるため、逆に利用される可能性もある。

 リンク2の除去持ちとしては、《トロイメア・ケルベロス》および《トロイメア・フェニックス》が存在する。
 こちらは表側表示カードなら種類を問わないものの、除去の確実性で言えばその2枚を使い分けた方が良く、その2枚は相互リンク状態にすることで耐性付与もできる。
 エクストラモンスターゾーンモンスター除去できるのはこのカードだけだが、モンスターは比較的手札から捨てるのが楽であり、エクストラモンスターゾーンに出るような大型モンスターなら尚更守られてしまいやすい。

 下方向2箇所のリンクマーカーを持つため、エクストラモンスターゾーンに先にリンク召喚して展開の起点にしつつ、露払いかハンデスで対処能力を奪うことを狙う形となる。
 手札コスト《ドットスケーパー》などを捨てることで、後続の展開に繋ぎたい。
 ただ、前述の通り不用意に使うと相手未界域モンスターなどの効果を手助けしてしまうリスクもあるので、相手のデッキタイプと状況をよく見極める必要がある。
 リンク召喚が中心で特殊召喚に制約がかかることが多い【オルフェゴール】【サイバース族】でなら上述の2種類よりもこちらを優先できるだろう。

 登場当初こそトロイメアの存在で霞んでいたものの、エクストラモンスターゾーンモンスターを狙えることや、デッキタイプによっては除去はおまけと割り切った上で、手札カード墓地に置きつつリンク先を確保するといった独自の運用が可能なため、敢えてこちらを採用するデッキも増えている。
 またトロイメアと異なり起動効果なので、墓地へ送られた場合にサーチサルベージを行うモンスターリンク素材にし、その効果手札に加えたカード手札コストにするという動きが可能。
 トロイメアでは墓地へ送られた場合とリンク召喚に成功した場合のタイミングが同じなので、手札加える前にコストを払う必要が出てきてしまう。

  • モチーフは「ブルートフォース攻撃」+「エンフォーサー(執行者)」だろう。
    「ブルートフォース(brute force)」そのものは「力尽く」、「暴力」という意味で、転じて日本語で「総当たり攻撃」と訳される通り、パスワードで認証するシステムにおいて、理論上可能なパスワードを片っ端から試して侵入を試みるサイバー攻撃を表す。
    当然だがパターンは何億通りにもなり、手入力で行うのは現実的に不可能なので、自動的にパスワードを変えて認証するプログラムを組んで行われる。
    非常に原始的な方法であるがそれ故防ぎにくく、防ぐには「誤ったパスワード入力が一定以上続いた場合はアクセスを遮断する」などの保護を行っておく必要がある。

収録パック等


Tag: 《ブルートエンフォーサー》 リンクモンスター 効果モンスター モンスター リンク2 闇属性 サイバース族 攻1600

広告