《マスターモンク/Master Monk》 †
効果モンスター
星5/地属性/岩石族/攻1900/守1000
このカードは通常召喚できない。
自分フィールド上に存在する「モンク・ファイター」1体を
生け贄に捧げた場合のみ特殊召喚する事ができる。
このカードは1ターンに2回攻撃をする事ができる。
※テキスト中の「生け贄」は「リリース」を指す。
THE LOST MILLENNIUMで登場した地属性・岩石族の特殊召喚モンスター。
《モンク・ファイター》をリリースする召喚条件、2回攻撃を行える永続効果を持つ。
《モンク・ファイター》と共に手札にあれば1ターンで特殊召喚できる。
サーチ手段としては《ブロックドラゴン》がフィールドから墓地へ送られた場合の効果が有用で、《モンク・ファイター》と一緒にサーチできる。
レベルは合わないが《御影志士》ならどちらもサーチ可能。
効果は2回攻撃を行えるが、これだけでは召喚条件の手間に見合っているとは言えない。
地属性・岩石族や専用サポートカードを使い、他の2回攻撃系にはない持ち味を活かしたい。
《岩投げエリア》は、このカードと《モンク・ファイター》双方の場持ちを向上できる。
《ゴッドハンド・スマッシュ》・《孤高の格闘家》・《伝説の黒帯》を使用できるモンスターの中では最も攻撃力が高く、その特性を最大に生かしたのが【マスターモンク】である。
- モチーフは1994年の格闘ゲーム『ファイトフィーバー』のラスボス、空手健児か。
彼の勝利セリフはそのまま2回攻撃を思わせるものである。
特殊召喚モンスターである点も、プレイヤーの使用できないCPU専用キャラクターであれば納得である。
- コナミのゲーム作品において―
デュエルリンクスではギラグに専用ボイスが用意されている。
関連カード †
―サポートカード
―《マスターモンク》の姿が見られるカード
このカードを使用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
Tag: 《マスターモンク》 特殊召喚モンスター 効果モンスター モンスター 星5 地属性 岩石族 攻1900 守1000 正規の方法以外での特殊召喚不可