《メテオ・ブラック・ドラゴン/Meteor Black Dragon》

融合モンスター
星8/炎属性/ドラゴン族/攻3500/守2000
「真紅眼の黒竜」+「メテオ・ドラゴン」

 「遊戯王デュエルモンスターズII 闇界決闘記」 決闘者伝説 in TOKYO DOME 準優勝賞品で登場した炎属性ドラゴン族融合モンスター
 融合素材《真紅眼の黒竜》《メテオ・ドラゴン》

 融合素材の2体はいずれもドラゴン族通常モンスターのため、それらのサポートカードを利用できる。
 《召喚師のスキル》融合素材サーチできる他、《竜の霊廟》《竜の渓谷》などで融合素材墓地へ送れば《龍の鏡》《烙印竜アルビオン》によって墓地融合が可能。
 また、《真紅眼融合》に対応しているので、強烈なデメリットに目をつぶれば、カード1枚で即座に融合召喚できる。
 《真紅眼融合》融合召喚できるモンスターの中で最大の攻撃力を持つため、《黒炎弾》によるダメージも増やせる。

 ただ、全く同じ融合素材融合召喚カードから、このカードリメイクである《流星竜メテオ・ブラック・ドラゴン》が出せてしまう。
 あちらは攻撃力が同じで2つのメリット効果を持ち、また融合素材の指定が緩いため、低ステータス上級通常モンスターである《メテオ・ドラゴン》デッキに入れる必要もない。
 基本的には《流星竜メテオ・ブラック・ドラゴン》の方が扱いやすいため、このカードの優先順位は低い。

 こちらを採用するのならば効果モンスター以外のモンスターに関するカードと併用すべきである。
 《天威無崩の地》があればモンスター効果への耐性を得られ、更に相手効果モンスター特殊召喚時に2枚ドローが可能となる。
 《天威無双の拳》とも相性が良く、あちらの(2)の効果エクストラデッキから直接出すことも可能。
 その他、《ダイガスタ・エメラル》蘇生《絶対魔法禁止区域》での魔法カード耐性などにも対応する。
 《真紅眼の黒竜》や(再度召喚していない)《真紅眼の黒炎竜》、及び《メテオ・ドラゴン》とも共有できるので、これらのカードを複数採用する場合はこちらを投入する事も検討できる。

  • 大会準優勝の賞品であるため、本物は4枚しか存在しない(OCGの大会とゲームの大会のそれぞれで配布された)。
    以降の再録はいずれもレプリカ版である。
  • 原作者・高橋和希氏がデザインしたモンスターであり、ムック「劇場&TVアニメ『遊戯王』スーパー・コンプリートブック」にその画稿が掲載されている。
  • コナミのゲーム作品において―
    初期のゲームソフトでは融合召喚だけでなく通常召喚も可能であり、「赤黒く燃える隕石の体はまわりのものを蒸発させてしまう」というテキストを持つ。
  • 真DMでは、ポケットステーションなしで入手できる中で攻撃力の一番高いカードであり、非常に重要なカードであった。
    ジョーノ(古代編の城之内)や草原神官兵などから入手できるものの出現率はそれぞれおよそ0.4%、1%であり、このカードを入手するのに彼らと何百回と対戦したプレイヤーも多い。
    とはいえ融合召喚もできるので比較的出しやすく、終盤のCOMはこのクラスのモンスターを平気で出してくるため、貴重な戦力として役立った。
  • カプセルモンスターコロシアムではラスボスの海馬が使用。
    炎属性の中では攻撃力が一番高く、移動範囲も攻撃範囲もかなり広いが、その分出撃コストが異常に高い。
    攻撃モーションは劇場版とは異なり、両手から炎を生み出して敵に投げつける演出となっている。
    このゲームでは融合素材《メテオ・ドラゴン》が収録されていない為、通常プレイで手に入る。

関連カード

リメイクモンスター

融合素材

収録パック等


Tag: 《メテオ・ブラック・ドラゴン》 融合モンスター モンスター 星8 炎属性 ドラゴン族 攻3500 守2000

広告