《ライティ・ドライバー/Righty Driver》 †
チューナー・効果モンスター
星1/地属性/機械族/攻 100/守 300
このカードは「シンクロン」チューナーの代わりとしてS素材にできる。
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚に成功した場合に発動できる。
自分の手札・デッキ・墓地から「レフティ・ドライバー」1体を選んで特殊召喚する。
PREMIUM PACK 20で登場した地属性・機械族の下級チューナー。
シンクロンチューナーの代わりとしてシンクロ素材に使える効果外テキスト、召喚に成功した場合に《レフティ・ドライバー》を特殊召喚する誘発効果を持つ。
召喚に成功しただけでチューナーを含むモンスター2体を並べる事ができる。
《レフティ・ドライバー》はレベル変更効果があるので、即座にレベル3〜4のシンクロ召喚が行える。
なお、《レフティ・ドライバー》は除外以外のどこからでも特殊召喚できるので採用枚数は控えめでも良いが、ピン挿しだとあちらのサーチ効果が使いにくくなる点は留意したい。
エクストラデッキは圧迫するが、《ゴヨウ・ディフェンダー》なら3体のレベル3を揃えての大量展開が可能。
また、《ジャンク・コネクター》などのリンク2のリンク召喚にも繋がる。
《レフティ・ドライバー》とで《ベアルクティ−ポラリィ》・《ベアルクティ−ポーラ=スター》を特殊召喚できるため、【ベアルクティ】に採用するのも良い。
シンクロンチューナーの代わりにできる点については《クイック・シンクロン》を参照。
あちらと違いこのカードはシンクロンモンスターではないためシンクロンのサポートには対応しない。
このカードのレベルがかなり低いため、この効果を使うにはレベルを上げるか、《レフティ・ドライバー》に加えてさらにモンスターが必要となる。
非チューナーが複数必要な《ロード・ウォリアー》や効果の都合上シンクロ素材を多く使用したい《ジャンク・デストロイヤー》が狙い目か。
- 右腕のあたりにドライバー(ねじ回し)の付いた、ロングヘアの女性型ロボットである。
ドライバーのねじはプラスのねじとなっている。
関連カード †
収録パック等 †
Tag: 《ライティ・ドライバー》 チューナーモンスター 効果モンスター モンスター 星1 地属性 機械族 攻100 守300