《リサイクル/Recycle》 †
永続魔法
自分ターンのスタンバイフェイズ時に300ライフポイントを払う事で、
自分の墓地に存在するモンスター以外のカードを1枚選択してデッキの一番下に戻す。
混沌を制す者で登場した永続魔法。
墓地にあるモンスターカード以外のカードをデッキの一番下に戻す効果を持つ。
《トゥーンのもくじ》・《魔力掌握》・《遺言の仮面》のような、デッキにある事に意義がある魔法・罠カードをデッキに戻すためのカード。
しかし、効果の発動タイミングが次のスタンバイフェイズと遅く、目的が相手に筒抜けで妨害されやすい上、1ターンに1枚ずつしか戻せない。
使いきりではあるが、《転生の予言》・《無欲な壺》・《貪欲な瓶》等の方が、即効性・確実性・戻せる量のいずれも勝っている。
カードをデッキに戻す効果を持つ事から、デッキ切れ対策にも一応利用できる。
デッキが残り0枚の状態で効果を使えば、デッキ切れを防ぎつつ、次の自分のターンに戻したカードをドローできる。
さらに、ドローした後のスタンバイフェイズでまた効果を使えば、常にデッキにカードを1枚残す事ができる。
ただし、効果を使えるのがスタンバイフェイズなので、デッキに残したカードをそのターン中にドローしてしまうと、デッキが0枚となり、そのターン中に決着を付ける必要が出てくる。
- 原作・アニメにおいて―
アニメGXの「十代vsエド」(1戦目)にてエドの手札に確認できる。
- アニメZEXAL第26話で国立カケルのサッカーボールにプリントされていたカードの1枚。
関連カード †
収録パック等 †
FAQ †
Q:1度のスタンバイフェイズ中に複数回効果を発動できますか?
A:複数回発動する事はできません。(16/06/30)
Tag: 《リサイクル》 魔法 永続魔法