《レプティレス・メルジーヌ/Reptilianne Melusine》 †
シンクロ・効果モンスター
星8/闇属性/爬虫類族/攻2500/守2800
爬虫類族チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカードの(2)の効果は同一チェーン上では1度しか発動できない。
(1):爬虫類族モンスターのみを素材としてS召喚したこのカードは戦闘・効果では破壊されない。
(2):相手がモンスターの効果を発動した時、
相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力を0にする。
(3):S召喚したこのカードが相手によって墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから爬虫類族モンスター1体を手札に加える。
BURST OF DESTINYで登場した闇属性・爬虫類族のシンクロモンスター。
爬虫類族のみでシンクロ召喚された場合に戦闘・効果では破壊されない永続効果、相手モンスターが効果を発動した時、相手モンスター1体の攻撃力を0にする誘発即時効果、シンクロ召喚したこのカードが相手によって墓地へ送られた場合に爬虫類族をサーチする誘発効果を持つ。
(1)は戦闘・効果に対する破壊耐性。
自身も属する【レプティレス】は元々爬虫類族比率が高いこともあり、狙うことは容易。
《カメンレオン》で《溟界の滓−ヌル》を釣り上げる事で、手札1枚からこの耐性を適用しながらのシンクロ召喚も可能。
それ以外でも【エーリアン】など、チューナーを採用する【爬虫類族】全般で狙う事ができ、破壊以外には対応しないものの場持ちを向上させることで運用を安定させられる。
(2)は相手モンスターの攻撃力を0にする効果。
トリガーは「相手モンスターが効果を発動した時」と緩く、同一チェーン上では1度しか発動できないだけで発動回数に制限もない。
効果を発動したモンスターと攻撃力を0にするモンスターは別でも構わず、手札誘発などのフィールド以外で発動した効果にも対応している。
(1)の耐性でフィールドに残りやすい性質とも噛み合っているため、この効果だけで大量に攻撃力0にすることも難しくなく、レプティレスモンスターの効果及び戦闘を補助できる。
ただし対象をとる効果であるため、対象耐性を持つモンスターには無力である。
(3)は爬虫類族のサーチ効果。
相手によってという発動条件から能動的に利用するなら自爆特攻が必要になるが、(1)が適用されていてはそれもできない。
そもそも爬虫類族には《キングレムリン》や《レプティレス・エキドゥーナ》といった優秀なサーチャーが存在する。
基本的には除去された場合のアドバンテージの回復手段として考え能動的な発動を狙う必要はないだろう。
関連カード †
―《レプティレス・メルジーヌ》の姿が見られるカード
収録パック等 †
Tag: 《レプティレス・メルジーヌ》 モンスター シンクロモンスター 効果モンスター 星8 闇属性 爬虫類族 攻2500 守2800 レプティレス