《花札衛−桜に幕−/Flower Cardian Cherry Blossom with Curtain》 †
特殊召喚・効果モンスター
星3/闇属性/戦士族/攻2000/守2000
このカードは通常召喚できない。
このカードの(1)の効果で特殊召喚できる。
(1):手札のこのカードを相手に見せて発動できる。
自分はデッキから1枚ドローし、お互いに確認する。
それが「花札衛」モンスターだった場合、このカードを特殊召喚する。
違った場合、そのカードとこのカードを墓地へ送る。
(2):自分の「花札衛」モンスターが相手モンスターと戦闘を行う
ダメージステップ開始時からダメージ計算前までに、
このカードを手札から捨てて発動できる。
その戦闘を行う自分のモンスターの攻撃力はターン終了時まで1000アップする。
レイジング・テンペストで登場した闇属性・戦士族の特殊召喚モンスター。
ドローしたカードが花札衛ならば自身を特殊召喚する起動効果、手札から捨てることで花札衛を強化する誘発即時効果を持つ。
(1)は、ドローと特殊召喚を兼ねる効果。
他の花札衛の特殊召喚時の効果と比べると、成功した場合手札を減らさずに攻撃力2000のモンスターを展開できる点で勝り、失敗すると特殊召喚すら行えない点で劣る。
運要素が絡むが、【花札衛】においてはデッキトップ操作は容易であり、特殊召喚しやすい。
《花積み》と合わせればドローしつつ自身の特殊召喚を成功させ、《花札衛−松−》・二枚目の《花札衛−桜に幕−》・他の花札衛と積めば次々とドローし花札衛四体を並べられる。
《ゾンビキャリア》・《エッジインプ・シザー》も有用で手札の花札衛をデッキトップに戻して自己再生させ、このカードを特殊召喚すれば、レベル5のシンクロモンスターに繋いだり、ランク3を狙うこともできる。
元々の攻撃力は2000と高い方なので、アタッカーにしても良い。
守備力2000の花札衛の中でも特殊召喚しやすく、【花札衛】に《影のデッキ破壊ウイルス》を組み込むこともできる。
(2)は花札衛専用の戦闘補助。
このカードを始めとした攻撃力2000の花札衛に適用すれば攻撃力3000となり、大概のモンスターを処理できるようになる。
《戦士の生還》で回収できるため、再利用もしやすい。
特に、【花札衛】の課題でもあった《花札衛−雨四光−》を超える打点のモンスターに強くなったことは非常に大きい。
通常召喚こそできないが、レベルの低さから《増援》にも対応する他、《花札衛−芒−》ら「カス札」の花札衛最上級モンスターの特殊召喚トリガーとしても機能する。
花札衛の中でも起点や戦闘補助としてもかなり優れており腐ることはまずない。
初手で動けないと敗北が確定すると言っても過言でもない【花札衛】にとって単独で動くことができるカードは貴重であり、手札事故防止のためにも3枚積むことが確定となる。
- 「桜に幕」とは花札における20点札(光札)の一つで、3月を表す桜の札の一種である。
- 「物事を終わりにする」という意味の慣用句に「幕を引く」・「幕を下ろす」が存在し、転じて「歴史に幕」など「幕」一言で「終わり」という意味で使う場合もある。
「遊矢vs徳松」戦ではまさに勝負が決まる局面で遊矢の《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》にこのカードが装備されており、カード名と掛けた演出と思われる。
関連カード †
―イラスト関連
―《花札衛−桜に幕−》の姿が見られるカード
このカードを使用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
FAQ †
(1)の効果について †
Q:自身を相手に見せるコストは効果処理時まで相手に見せたままになりますか?
A:効果処理時まで見せたままになります。(17/04/19)
Tag: 《花札衛−桜に幕−》 モンスター 特殊召喚モンスター 効果モンスター 星3 闇属性 戦士族 攻2000 守2000 花札衛